メインコンテンツまでスキップ

ホストおよびホスト クラスタへのボリュームの割り当て方法

ホストまたはホスト クラスタからボリュームへI/Oを送信するには、ボリュームをホストまたはホスト クラスタに割り当てる必要があります。

ボリュームを作成するときにホストまたはホスト クラスタを選択するか、あとからボリュームをホストまたはホスト クラスタに割り当てることができます。ホスト クラスタはホストのグループです。ホスト クラスタを作成すると、同じボリュームを複数のホストに簡単に割り当てることができます。

ホストへのボリュームの割り当ては柔軟性が高く、ストレージの特定のニーズを満たすことができます。

  • スタンドアロン ホスト(ホスト クラスタの一部ではない) – ボリュームを個別のホストに割り当てることができます。ボリュームにアクセスできるのは1つのホストだけです。
  • ホスト クラスタ – ボリュームをホスト クラスタに割り当てることができます。ボリュームには、ホスト クラスタ内のすべてのホストからアクセスできます。
  • ホスト クラスタ内のホスト – ホスト クラスタを構成する個別のホストにボリュームを割り当てることができます。ホストはホスト クラスタの一部ですが、ボリュームにアクセスできるのは個別のホストだけであり、ホスト クラスタ内の他のホストからはアクセスできません。

ボリュームの作成時に、論理ユニット番号(LUN)が自動的に割り当てられます。LUNは、I/O処理中のホストとコントローラの間の「アドレス」の役割を果たします。LUNはボリュームが作成されたあとに変更できます。