メインコンテンツまでスキップ

アップグレードのしくみ

同じタイプの複数のストレージ・アレイで ThinkSystem SAN OS をアップグレードできます。

アップグレードのワークフロー

以下のステップでは、ソフトウェア・アップグレードを実行するためのワークフローの概要を示します。

  1. サポート・サイトから最新の ThinkSystem SAN OS ファイルをダウンロードします (リンクはサポートページからアクセスできます)。管理ホスト・システム (ブラウザで vCenter 用 DE Plugin にアクセスするホスト) にファイルを保存し、ファイルを解凍します。
  2. vCenter 用 DE Plugin で、ThinkSystem SAN OS ソフトウェア・ファイルと NVSRAM ファイルをリポジトリー (ファイルが保存されるサーバーの領域) にロードします。
  3. ファイルがリポジトリーにロードされたら、アップグレードで使用するファイルを選択できます。「ThinkSystem SAN OS ソフトウェアのアップグレード」ページから、OS ソフトウェア・ファイルと NVSRAM ファイルを選択します。ソフトウェア・ファイルを選択すると、このページに互換性があるストレージ・アレイのリストが表示されます。その後、新しいソフトウェアをアップグレードするストレージ・アレイを選択します(互換性のないアレイを選択することはできません)。
  4. ソフトウェアの転送とアクティブ化をすぐに開始するか、ファイルをステージングしてあとでアクティブ化するかを選択できます。アップグレード・プロセス中、vCenter 用 DE Plugin は以下のタスクを実行します。
    1. ストレージ アレイの健全性チェックが実行され、アップグレードの完了の妨げとなる状況がないかどうかが確認されます。アレイでのヘルス・チェックに失敗した場合、その特定のアレイをスキップして、他のアレイのアップグレードを続行できます。または、プロセス全体を停止し、失敗したアレイのトラブルシューティングを行うことができます。
    2. アップグレード・ファイルを各コントローラーに転送します。
    3. コントローラーをリブートし、新しい OS ソフトウェアをアクティブ化します (一度にコントローラー 1 つずつ)。アクティブ化中、既存の OS ファイルが新しいファイルに置き換えられます。
      ソフトウェアを後でアクティブ化することを指定することもできます。