メインコンテンツまでスキップ

セグメント サイズとは何ですか?

セグメントは、あるドライブに格納されるデータの量(KiB)です。この量に達すると、ストライプ(RAIDグループ)内の次のドライブへと進みます。

セグメント サイズセグメント サイズは、セグメントに含まれるデータ ブロックの数で定義されます。セグメント サイズを決定する際には、ボリュームに格納するデータの種類を把握しておく必要があります。アプリケーションが主にスモール ランダム リードとスモール ランダム ライト(IOPS)を使用する場合は、一般に小さなセグメント サイズが適しています。

アプリケーションがラージ シーケンシャル リードとラージ シーケンシャル ライト(スループット)を使用する場合は、一般に大きなセグメント サイズが適しています。アプリケーションがスモール ランダム リード / ライトとラージ シーケンシャル リード / ライトのどちらを使用するかに関係なく、セグメント サイズを標準的なデータ ブロックのチャンク サイズより大きくすると、ストレージ アレイのパフォーマンスが向上します。

これはドライブがより簡単かつ高速にデータにアクセスできるためで、ストレージ アレイのパフォーマンス向上にとって重要な要素です。

IOPSパフォーマンスが重視される環境の場合1秒当たりの入出力処理数(IOPS)を重視する環境では、ドライブに対して読み書きされる標準的なデータ ブロック サイズ(「チャンク」)よりもセグメント サイズを大きくすると、ストレージ アレイのパフォーマンスが向上します。

こうすることで、各チャンクが確実に1つのドライブに書き込まれます。

スループットが重視される環境の場合スループットを重視する環境では、標準的なデータ チャンク サイズ(I/Oサイズ)をデータ用ドライブの総数で割った値にセグメント サイズを設定します。