メインコンテンツまでスキップ

選択済みワークロードはボリューム作成にどのように影響しますか?

ボリュームの作成中、ワークロードの使用に関する情報が求められます。システムは、この情報を使用して最適なボリューム構成を作成します。これは、必要に応じて編集することができます。オプションで、ボリューム作成シーケンスのこの手順は省略できます。

  • アプリケーション固有。アプリケーション固有のワークロードを使用してボリュームを作成する場合、アプリケーション ワークロードのI/Oとアプリケーション インスタンスからの他のトラフィックの競合が最小限になるように最適化されたボリューム構成が提示されることがあります。I/Oタイプ、セグメント サイズ、コントローラ所有権、読み取りおよび書き込みキャッシュなどのボリューム特性が自動的に推奨され、以下のアプリケーション タイプ用に作成されるワークロードに合わせて最適化されます。
    • Microsoft® SQL ServerTM

    • Microsoft® Exchange ServerTM

    • ビデオ監視アプリケーション

    • VMware ESXiTM (仮想マシン・ファイル・システムで使用するボリューム用)

    推奨されるボリューム構成を確認した後、「ボリュームの追加/編集」ダイアログ・ボックスを使用して、システム推奨のボリュームと特性を編集、追加、または削除できます。

  • その他(または特定のボリューム作成サポートのないアプリケーション)。その他のワークロードでは、特定のアプリケーションに関連付けられていないワークロードを作成する場合や、ストレージ・アレイで使用するアプリケーションに最適化機能が組み込まれていない場合に、手動で指定する必要があるボリューム構成を使用します。「ボリュームの追加/編集」ダイアログ・ボックスを使用して、ボリューム構成を手動で指定する必要があります。