メインコンテンツまでスキップ

ユーザー

ユーザー設定を表示または変更するには、このトピックの情報を使用します。

このページには、すべてのローカル・ユーザー・アカウント、アカウント・ポリシーの構成設定が一覧表示され、ユーザーを追加、編集、または削除できます。

このセクションで使用可能なフィールドには、次のものがあります。
  • アカウント・ポリシー設定: アカウント・ポリシー設定ページでは、次のルールに基づいて異なる値を設定できます。詳しくは、アカウント・ポリシー設定を参照してください。

  • ユーザーの追加:ユーザーの追加」をクリックして、新しいユーザーを作成します。詳しくは、ユーザーの追加または編集を参照してください。

  • ユーザーの編集:ユーザーの編集」をクリックして、このユーザーの設定を変更します。詳しくは、ユーザーの追加または編集を参照してください。

  • ユーザーの削除: 削除するユーザーの行で「ユーザーの削除」をクリックします。

アカウント・ポリシー設定

要素

動作

デフォルト設定

最初のアクセス時にパスワードを変更をユーザーに強制する

チェックボックスをオンにすると、この要件が有効になります。

オン (有効)

ログインに 10 回失敗した後の 300 秒間の IP アドレス・ブロック

チェックボックスをオンにすると、この要件が有効になります。

オン (有効)

パスワードの複雑性ルール

0 ~ 5 までの値。
  • 0. パスワードの複雑性のルールを無効にする。

  • 1. 1 文字以上の英字を含む。

  • 2. 1 文字以上の数字を含む。

  • 3. 以下のうち少なくとも 2 つを含む:
    • (a) 大文字。

    • (b) 小文字。

    • (c) 特殊文字。

  • 4. ユーザー名の繰り返しや反転を含まない。

  • 5. 同一文字の連続は 2 回まで。

より高い数値のパスワード複雑性ルールを設定した場合、それ以下のルールもすべて自動的に適用されます。

4

パスワードの有効期限

0 ~ 365 (日間)

0

パスワードの有効期限の警告期間

0 ~ 365 (日間)

0

最小パスワード長

8 ~ 20 (文字)

10

最短パスワード再利用サイクル

0 ~ 10 (回)

5

最小パスワード変更間隔

0 ~ 240 (時間)

1

最大ログイン失敗数

0 ~ 10 (回)

5

最大ログイン失敗後のロックアウト期間

0 ~ 2880 (分)

60

保存

アカウント ポリシー設定を保存します。

 

ユーザーの追加または編集

自分のアカウントのユーザー名とステータスは変更できません。

要素

動作

アカウントのステータス

このアカウントを手動で有効または無効にします。

特権

ドロップダウン・メニューから選択します。
  • 管理者: すべての Web ページに対してフルアクセスを持ち、すべての設定および構成を変更する権限があります。

  • オペレーター:ユーザー」ページを除くすべての Web ページに対してフルアクセスを持ちます。オペレーターが「ユーザー」ページ確認できるのは自身のアカウントのみで、アカウント・ページで変更を行うことはできません。

  • 読み取り専用: サーバー情報の表示のみ可能です。システムの状態に影響を与える操作 (保存、変更、クリア、再起動、ファームウェアの更新など) は実行できません。

アクセス方法

次の 3 つのオプションがあります。
  • 「IPMI」

  • 「Redfish、WebUI」

  • 「IPMI、Redfish、WebUI」

パスワードの複雑性ルール

0 ~ 5 までの値。
  • 0. パスワードの複雑性のルールを無効にする。

  • 1. 1 文字以上の英字を含む。

  • 2. 1 文字以上の数字を含む。

  • 3. 以下のうち少なくとも 2 つを含む:
    • (a) 大文字。

    • (b) 小文字。

    • (c) 特殊文字。

  • 4. ユーザー名の繰り返しや反転を含まない。

  • 5. 同一文字の連続は 2 回まで。

より高い数値のパスワード複雑性ルールを設定した場合、それ以下のルールもすべて自動的に適用されます。

ユーザー・パスワード

パスワードの複雑性ルールに準拠するパスワードを入力します。