メインコンテンツまでスキップ

メモリー・モジュールの取り付けの規則および順序

メモリー・モジュールは、サーバーに実装されたメモリー構成と、サーバーに取り付けられているプロセッサー数とメモリー・モジュール数に基づいて、特定の順序で取り付ける必要があります。

サポートされるメモリー・タイプ

このサーバーでサポートされるメモリー・モジュールのタイプについては、「技術仕様」の「メモリー」セクションを参照してください。

メモリー・パフォーマンスの最適化とメモリーの構成については、Lenovo Press Web サイトを参照してください。

メモリー - Lenovo Press

さらに、以下のサイトで入手可能なメモリー・コンフィギュレーターを活用できます。

Lenovo Enterprise Solutions Configurator (メモリー構成)

実装しているシステム構成とメモリー・モードに基づく SD535 V3 のメモリー・モジュールに必要な取り付け順序に関する特定の情報については、以下を参照してください。

メモリー・モジュールおよびプロセッサーのレイアウト

図 1. メモリー・モジュールおよびプロセッサーのレイアウト
Memory module and processor location

以下の「メモリー・チャネル構成」の表は、プロセッサー、メモリー・コントローラー、メモリー・チャネル、メモリー・モジュール・スロット番号の間の関係を示しています。

表 1. メモリー・スロットとチャネル識別番号
UMC 番号

8

7

11

6

10

9

3

4

0

5

1

2

チャネル番号

L

K

J

I

H

G

A

B

C

D

E

F

DIMM 番号

12

11

10

9

8

7

6

5

4

3

2

1

メモリー・モジュールの取り付けガイドライン

サーバーをインストールするときは、以下の規則に従ってください。

  • 同一システム内での異なるベンダー製の DIMM の混用はサポートされています。

  • 同一システム内での x4 および x8 DIMM の混用は許可されていません。

  • 同一システム内での 3DS RDIMM と非 3DS RDIMM の混用は許可されていません。

  • 同一システム内での 4 ランク 3DS RDIMM と 8 ランク 3DS RDIMM の混用は許可されていません。

  • 16Gbit (16GB、32GB、64GB) と 24Gbit (24GB、48GB、96GB) メモリー・モジュールは、システム内で混用できません。

  • 同一システム内では、シングル・ランクおよびデュアル・ランク DIMM の混用のみ許可されています。

  • 容量の異なる DIMM を取り付けるときは、容量の最も大きい DIMM から順にに取り付けます。

  • パフォーマンスを最大限に高めるため、12 個のチャネルのすべてに対して、同一のメモリー容量およびランクをお勧めします。

メモリー・モジュールの取り付け順序

以下の表の意味は次のとおりです。
  • S1-S12 は、DIMM スロット 1 ~ 12 を示しています。

  • 1 ~ 12 は取り付け順序を示しています。

次の表は、DIMM 装着順序を示しています。

表 2. DIMM 装着順序
DIMM 合計スロット番号
S12S11S10S9S8S7S6S5S4S3S2S1
1 個の DIMM

1

2 DIMM

2

1

4 個の DIMM

4

2

1

3

6 DIMM

4

6

2

1

5

3

8 個の DIMM

8

4

6

2

1

5

3

7

10 DIMM

8

10

4

6

2

1

5

3

9

7

12 DIMM

12

8

10

4

6

2

1

5

3

9

7

11