メインコンテンツまでスキップ

ThinkSystem SAN OS のアップグレード

1 つ以上のストレージ・アレイを最新のソフトウェアおよび NVSRAM でアップグレードし、最新機能とバグ修正をすべて適用します。コントローラーの NVSRAM はコントローラーのデフォルト設定を指定するコントローラー・ファイルです。

  • 最新の ThinkSystem SAN OS ファイルは、ThinkSystem SAN OS Web Services Proxy と SAN Manager が実行されているホスト・システムにあります。
  • ソフトウェアのアップグレードをすぐにアクティブ化するかあとでアクティブ化するかを決めておきます。

    あとでアクティブ化する理由は次のとおりです。

    • 時間帯 – ソフトウェアのアクティブ化には時間がかかることがあるため、I/O負荷の低い時間帯に実行できます。アクティベーションの間にコントローラーのフェイルオーバーが発生するので、アップグレードが完了するまで、パフォーマンスが通常より低くなる可能性があります。
    • パッケージ・タイプ – 他のストレージ・アレイでファイルをアップグレードする前に、1 つのストレージ・アレイで新しい OS ソフトウェアをテストすることもできます。
重要
データ損失のリスク、ストレージ アレイの損傷のリスク - アップグレードの実行中にストレージ アレイに対する変更を行わないでください。ストレージ アレイへの電源を維持してください。
  1. ストレージ・アレイ内のコントローラーが 1 つのみの場合、またはマルチパス・ドライバーを使用していない場合は、アプリケーション・エラーを防ぐために、ストレージ・アレイに対する I/O 活動を停止します。ストレージ アレイにコントローラが2台あり、マルチパス ドライバがインストールされている場合は、I/Oアクティビティを停止する必要はありません。
  2. メイン・ビューから「管理」を選択し、アップグレードする 1 つ以上のストレージ・アレイを選択します。
  3. 「アップグレード・センター」 > ThinkSystem SAN OS ソフトウェアのアップグレード」を選択します。

    ThinkSystem SAN OS ソフトウェアのアップグレード」ページが表示されます。

  4. サポート・サイトからローカル・マシンに最新の ThinkSystem SAN OS ソフトウェア・パッケージをダウンロードします。
    1. 新しいファイルをソフトウェア・リポジトリーに追加」をクリックします。
    2. 最新の「ThinkSystem SAN OS のダウンロード」を検索するためのリンクをクリックします。
    3. 最新リリースのダウンロード」リンクをクリックします。
    4. 以降の手順に従って、ThinkSystem SAN OS ファイルと NVSRAM ファイルをローカル・マシンにダウンロードします。
    署名のないファームウェアをダウンロードしようとすると、エラーが表示され、ダウンロードが中止されます。
  5. コントローラのアップグレードに使用するOSソフトウェア ファイルとNVSRAMファイルを選択します。
    1. [ThinkSystem SAN OS OSソフトウェア ファイルを選択]ドロップダウンで、ローカル マシンにダウンロードしたOSファイルを選択します。

      複数のファイルが使用可能な場合、ファイルは日付が新しい順に並べ替えられます。

      ソフトウェア・リポジトリーには、Web Services Proxy に関連付けられたすべてのソフトウェア・ファイルが一覧表示されます。使用するファイルが見つからない場合、「新しいファイルをソフトウェア・リポジトリーに追加」リンクをクリックし、追加する OS ファイルが存在する場所を参照します。
    2. NVSRAM ファイルの選択」ドロップダウから、使用するコントローラー・ファイルを選択します。

      複数のファイルがある場合、ファイルは日付が新しい順に並べ替えられます。

  6. 「互換性のあるストレージ・アレイ」テーブルで、選択した OS のソフトウェア・ファイルと互換性があるストレージ・アレイを確認し、アップグレードするアレイを選択します。
    • 「互換性のあるストレージ・アレイ」テーブルでは、選択したファームウェア・ファイルと互換性があり、「管理」ビューで選択したストレージ・アレイがデフォルトで選択されます。
    • 選択したファームウェア・ファイルで更新できないストレージ・アレイは、「互換性のあるストレージ・アレイ」テーブルではステータスが「互換性なし」となり、選択できません。
  7. (オプション) ストレージ・アレイをアクティブ化しないでソフトウェア・ファイルをストレージ・アレイに転送するには、「OS ソフトウェアをストレージ・アレイに転送して、段階的としてマークし、後でアクティブ化する」チェック・ボックスを選択します。
  8. 開始」をクリックします。
  9. 今すぐアクティブにするか後でアクティブにするかに応じて、以下のいずれかを行います。
    • TRANSFER」と入力してアップグレード対象に選択したアレイで推奨 OS ソフトウェアのバージョンを転送することを確認し、「転送」をクリックします。

      転送されたソフトウェアをアクティブにするには、「アップグレード・センター」 > 「段階的な ThinkSystem SAN OS ソフトウェアのアクティブ化」を選択します。

    • UPGRADE」と入力してアップグレード対象に選択したアレイで推奨 OS ソフトウェアのバージョンを転送およびアクティブ化することを確認し、「アップグレード」をクリックします。

      アップグレード対象に選択した各ストレージ・アレイにソフトウェア・ファイルが転送され、リブートを開始することでファイルがアクティブ化されます。

    アップグレード処理中に以下の操作が実行されます。

    • アップグレード プロセスの一環として、アップグレード前の健全性チェックが実行されます。アップグレード前ヘルスチェックはすべてのストレージ・アレイ・コンポーネントにアクセスして、アップグレードを進行できることを確認します。
    • ストレージ・アレイのいずれかのヘルス・チェックが失敗すると、アップグレードが停止します。省略符号 (...) をクリックし、「ログの保存」を選択してエラーを確認します。ヘルス・チェック・エラーのオーバーライドを選択し、「続行」をクリックしてアップグレードを続行します。
    • アップグレード操作は、アップグレード前ヘルス・チェックの後にキャンセルできます。
  10. (オプション) アップグレードが完了した後、省略符号 (...) をクリックして「ログの保存」を選択すると、特定のストレージ・アレイ用にアップグレードされた内容のリストが表示されます。

    お使いのブラウザーのダウンロード・フォルダーに upgrade_log-<date>.json という名前でファイルが保存されます。