ネットワーク設定
項目 | オプション | 説明 |
---|---|---|
ネットワーク・インターフェース・ポート |
| システム管理ネットワーク・ポートを選択します。 注 オプションはプラットフォームによって異なります。 |
フェイルオーバー・ターゲット NIC ポート |
| プライマリー NIC が接続を失ったときにフェイルオーバー・ターゲット NIC ポートを選択します。 注
|
共有 NIC | OCP カード | 共有 NIC ポートを選択します。 注 この項目は、「ネットワーク・インターフェース・ポート」が [共有] に設定されている場合のみ使用できます。 |
ネットワーク設定 |
| オンボード・ポートまたはオプション・カードで「フェイルオーバー・ターゲット NIC ポート」が有効になると、項目が選択できるようになります。NIC フェールオーバー・モードで「同期」を「独立」に変更した後、共有モードのネットワーク設定をセットアップしてください。 |
組み込み MAC アドレス | 該当なし | ネットワーク・インターフェース・コントローラーの組み込み MAC アドレス |
ホスト名 | 該当なし | BMC コントローラーのホスト名 BMC のホスト名は、文字列「XCC-」の後ろにサーバーのマシン・タイプとサーバーのシリアル番号が続く組み合わせで生成されます (例: "XCC-7DG8-1234567890") ホスト名は、このフィールドに 63 文字以内を入力して変更できます。 |
DHCP 制御 |
| DHCP 制御を構成するか、静的 IP アドレスを手動で構成します。
|
IP アドレス | x.x.x.x | IP アドレス (小数点付き 10 進数表記) を入力します。 |
サブネット・マスク | x.x.x.x | サブネット・マスク・アドレス (小数点付き 10 進数表記) を入力します。 |
デフォルト・ゲートウェイ | x.x.x.x | デフォルト・ゲートウェイ・アドレス (小数点付き 10 進数表記) を入力します。 |
IPv6 |
| 管理ポートで IPv6 のサポートを有効または無効にします。 注 この項目は、メイン・メニューの「デフォルト設定のロード」を使用しても、デフォルト値にリセットできません。 |
ローカル・リンク・アドレス | 該当なし | ローカル・リンク・アドレス |
VLAN サポート |
| 仮想 LAN (VLAN) サポートを有効または無効にします。 VLAN が有効の場合、管理ネットワーク・ポートに 802.1q VLAN ID を指定できます。 注 この項目は、メイン・メニューの「デフォルト設定のロード」を使用しても、デフォルト値にリセットできません。 |
VLAN ID | 1 | VLAN ID を指定します。値の範囲は 1 から 4094 です。 注 この項目は、VLAN サポートが有効の場合にのみ使用できます。 |
オートネゴシエーション |
| ネットワーク接続間のオートネゴシエーションを有効にするかどうかを指定します。
注 この項目は、メイン・メニューの「デフォルト設定のロード」を使用しても、デフォルト値にリセットできません。 |
データ・レート |
| LAN 接続で毎秒転送するデータ量を設定します。 注
|
二重化 |
| ネットワークで使用する通信チャネルの種類を設定します。
注
|
最大転送単位 | 1500 | ネットワーク・インターフェースの最大パケット・サイズ (バイト単位) を指定します。 IPv4 ネットワークの場合、MTU の範囲は 68 バイトから 1,500 バイトです IPv6 ネットワークの場合、MTU の範囲は 1,280-1,500 バイトです。 |
ネットワーク設定を保存 | 該当なし | ネットワーク設定の変更を BMC に保存します。変更が有効になるまで数分かかります。 |