エンクロージャーの背面の概要
このビューには SMM 情報が表示されます。
管理モジュール
現在のパワー・サプライ・ユニット
ファン
管理モジュール
管理モジュール: SMM のステータスを示します。

ステータス: SMM の作動状況を示します。
SMM リセット: このボタンをクリックすると、リセットされる前に SMM が 90 秒のカウントを開始してから、次の情報を表示します。
図 2. 正常なリセットの通知デフォルトにリセット: SMM 設定を出荷時のデフォルトに復元します。
以下はデフォルト値に対応するリセット設定です。- 次の図に示すように、SMTP: すべてのメール・アラートが無効、メール・サーバー・アドレス = 0.0.0.0、認証が無効。詳しくは、SMTP/SNMP/PEF を参照してください。
- 次の図に示すように、SNMP: すべてのトラップが無効、コミュニティー名 =「パブリック」。詳しくは、SMTP/SNMP/PEF を参照してください。
- PEF: フィルターの選択なし、グローバル・アラートはオフ。
ネットワーク構成 (詳細については ネットワーク構成、以下を参照):
全般設定: ホスト名 =「SMM-$MAC_ADDR」、DNS ドメイン名 =「lenovo.com」。
ネットワーク・インターフェース構成:
自動ネゴシエーション = オン、動的 DNS = オフ、DNS ドメイン名に DHCP を使用する = オフ、ARP に応答する = オン、IPv4 = 有効、最初に DHCP を使用し、次に静的 = オン (デフォルトの静的 IP: IP アドレス = 192.168.70.100、サブネット・マスク = 255.255.255.0、ゲートウェイ = 192.168.70.1)、優先/代替 DNS サーバー = 空白、IPv6 = 有効、DHCP を使用して DNS サーバー・アドレスを取得する = オフ、優先/代替 DNS サーバー = 空白、VLAN = 無効。
- 時刻設定: 時刻設定はリセットされません。
- ユーザー・アカウント: パスワード・ポリシー・チェックがデフォルトで有効になっています。ユーザー名= USERID、パスワード = PASSW0RD (PASSW0RD の 6 番目の文字は数字のゼロです)。ユーザー特権 = 管理者。詳しくは、ユーザー・アカウント を参照してください。
アカウント・セキュリティー (詳しくは、アカウント・セキュリティー を参照):
最小パスワード長 = 10、初回アクセス時にパスワード変更をユーザーに強制する = はい、パスワードの有効期限までの期間 (日数) = 90、パスワード失効の警告期間 (日数) = 5、最短パスワード変更期間 (時間) = 24、最短パスワード再利用サイクル (0 ~ 10) = 5、最大ログイン失敗数 = 5、ログイン失敗が最大回数に達した後のロックアウト期間 (分) = 60、非アクティブな Web セッションのタイムアウト (分) = 20、ログインに 10 回失敗した後の 300 秒間の IP アドレス・ブロック = 無効。
Web サービス: HTTPS ポート番号 = 443。(注: デフォルト HTTP ポートの 80 ではありません)
Web 証明書:
対象者情報: 国別コード (CC) = US、州 (S) = NC、地域 (L) = RTP、組織 (O) = ThinkServer、共通名 (CN) = www.lenovo.com
発行者情報: 国別コード (CC) = US、州 (S) = NC、地域 (L) = RTP、組織 (O) = ThinkServer、共通名 (CN) = www.lenovo.com
NTP: 動作モード = 無効、サーバーのタイム・ゾーン = UTC
ファームウェア・バージョン: 現在のファームウェア・バージョン
ブートアップ・フラッシュ: SMM の現在のブートアップ バンクを示します。正常な動作では、「ブートアップ・フラッシュ」は常に「最初」になります。最初のフラッシュにハードウェアまたはファームウェア障害がある場合のみ、SMM は 2 番目のフラッシュに切り替えます。
識別 LED (ID LED): この青色の LED は、以下の 3 つのオプションを使用して、ラック内のエンクロージャーを視覚的に見つけるのに役立ちます。オプションをアクティブにするには、リストから選択して「適用」をクリックするか、対応するコマンドを使用します。
オフにする
このオプションがアクティブになると、SMM ID LED はまずエンクロージャー内のすべてのノードの識別 LED をオフにして、受け入れモードに入ります。このモードでは、LED の動作はノード ID LED によって決定されます。
SMM ID LED をオフにするコマンド:
ipmitool -H %smmip% -U USERID -P PASSW0RD -I lanplus raw 0x32 0x97 0x01 0x00
表 1. SMM ID LED 受け入れモードの動作 ノードの識別 LED SMM の識別 LED すべてのノード ID LED がオフになっています。 オフ ノード ID LED は点滅していませんが、1 つ以上のノード ID LED が点灯しています。 オン 1 つ以上のノード ID LED が点滅しています。 点滅 注SMM ID LED は、デフォルトで受け入れモードに設定されています。
ノード ID LED についての詳細は、ノード・オペレーター・パネルを参照してください。
オンにする
このオプションをアクティブにすると、点滅しているものを除いて、すべてのノード ID LED が点灯します。
SMM ID LED をオンにするコマンド:
ipmitool -H %smmip% -U USERID -P PASSW0RD -I lanplus raw 0x32 0x97 0x01 0x01
点滅
このオプションをアクティブにすると、すべてのノード ID LED が以前のステータスに関係なく点滅します。
SMM ID LED を点滅させるコマンド:
ipmitool -H %smmip% -U USERID -P PASSW0RD -I lanplus raw 0x32 0x97 0x01 0x02
エラー LED: クリティカル・イベントが発生するとエラー LED がオンになります。クリティカル・イベントが解消されると、オフになります。
FFDC: Fast Failure Data Collection (FFDC) は、障害につながる可能性があるイベントや状況に関する情報をすぐに収集します。「取り込み」をクリックすると、問題の分析に使用するファイルを Web からダウンロードできます。
オープン・ソース・ライセンス:「ダウンロード」ボタンをクリックして、SMM で使用されているオープン・ソース・パッケージのオープン・ソース・ライセンス・ファイルをダウンロードします。
現在のパワー・サプライ・ユニット
現在のパワー・サプライ・ユニット: パワー・サプライのステータスを示します。

- ステータス
存在する: パワー・サプライが取り付けられています。
存在しない: パワー・サプライが取り付けられていません。
障害: パワー・サプライが障害状態になっています。
定格: 1100 W、1600 W、2000 W などの電力定格がここに表示されます。
AC-IN: AC 入力電源がここに表示されます。
能力: パワー・サプライがシステム全体に供給できる最大 DC 出力電力がここに表示されます。
パワー・サプライ・ユニットの DC-PG が「いいえ」の場合、容量は 0 W になります。
パワー・サプライ・ユニットの DC-PG が「はい」の場合、通常、容量は定格と等しくなります。
注次のステータスは例外です。定格 1100 W のパワー・サプライ・ユニットは低回線をサポートします。容量は、900 W (AC-IN < 100 V)、1050 W (100 V < = AC-IN < 170 V) または 1100 W (170 V < = AC-IN) です。
2 つのパワー・サプライ・ユニットの容量が異なる場合、容量は低い方のものになります。
ゼロ出力: 冗長性モード。
無効: ゼロ出力が無効です。
ウェイクアップ: ゼロ出力が有効です。パワー・サプライが動作状態です。
スリープ: ゼロ出力が有効です。パワー・サプライ・ユニットが休止状態で、DC 出力がありません。
EPOW (Early Power Off Warning)
アサート: パワー・サプライが AC 損失状態です。
正常: パワー・サプライ AC が動作しています。
スロットル
アサート: パワー・サプライ・ユニットが過電流状態です。
正常: パワー・サプライ ユニットが動作しています。
DC-PG (直流 - 電源良好): パワー・サプライの DC 電源のステータス。
いいえ: パワー・サプライが必要な DC 電源を供給していません。
はい: パワー・サプライが必要な DC 電源を供給しています。
ファン
ファン: ファンのステータスを示します。

ステータス
存在する: ファンが正常な動作状態です。
存在しない: ファンが取り付けられていません。
障害
: ファンが障害状態になっています。
- タイプ: 60 mm と 80 mm の 2 つのタイプのファンがあります。