ThinkSystem System Manager を使用し、ストレージ・アレイにデータを送信するホストを定義します。ホストの定義は、ストレージ・アレイに接続されているホストを認識させ、ボリュームへの I/O アクセスを許可するために必要なステップの 1 つです。
ホストを定義するときは、以下のガイドラインを念頭に置いてください。
- ホストに関連付けられているホスト識別子ポートを定義する必要があります。
- 必ず、ホストの割り当てられたシステム名と同じ名前を指定してください。
- 選択した名前が既に使用されている場合は、この操作は成功しません。
- 名前の長さは 30 文字を超えることはできません。
- の順に選択します。
- とクリックします。
「ホストの作成」ダイアログ・ボックスが表示されます。
- 適切なホストの設定を選択します。
フィールドの詳細
設定 | 説明 |
---|
名前 | 新しいホストの名前を入力します。 |
ホスト・オペレーティング・システム・タイプ | ドロップダウン・リストから、以下のいずれかのオプションを選択します。 |
ホスト・インターフェースのタイプ | 使用するホスト・インターフェースのタイプを選択します。構成するアレイに使用可能なホスト・インターフェース・タイプが 1 つしかない場合、この設定は選択できないことがあります。 |
ホスト・ポート | 次のいずれかを行います。- I/O インターフェースの選択
ホスト・ポートが記録されている場合、リストからホスト・ポート識別子を選択できます。これが推奨されます。 - 手動追加
ホスト・ポートが記録されていない場合、ホストの /etc/nvme/hostnqn を確認して、hostnqn ID を見つけてホスト定義に関連付けます。 ホスト・ポート ID は、手動で入力するか、/etc/nvme/hostnqn ファイル (一度に 1 つ) から「ホスト・ポート」フィールドにコピーして貼り付けることができます。 一度に 1 つのホスト・ポート ID を追加してホストと関連付ける必要がありますが、続けてホストに関連付けられている多くの ID を選択できます。各 ID は「ホスト・ポート」フィールドに表示されます。必要に応じて、隣にある「X」を選択して ID を削除することもできます。
|
- 「作成」をクリックします。
ホストが正常に作成されると、ThinkSystem System Manager によりホスト用に構成された各ホスト・ポートのデフォルト名が作成されます。
デフォルト・エイリアスは <Hostname_Port Number> です。たとえば、host IPT is IPT_1 用に作成された最初のポートのデフォルト・エイリアスです。