メインコンテンツまでスキップ

ストレージの検出とホストからの接続

ThinkSystem System Manager で各ホストの定義を作成する前に、ホストからターゲット・コントローラー・ポートを検出した後、NVMe 接続を確立する必要があります。

  1. 次のコマンドを使用して、すべてのパスの NVMe-oF ターゲットで使用可能なサブシステムを検出します。
    nvme discover -t rdma -a target_ip_address

    このコマンドで、target_ip_address はターゲット・ポートの IP アドレスです。

    nvme discover コマンドは、ホスト・アクセスに関係なく、サブシステム内ですべてのコントローラー・ポートを検出します。
    # nvme discover -t rdma -a 192.168.1.77
    Discovery Log Number of Records 2, Generation counter 0
    =====Discovery Log Entry 0======
    trtype: rdma
    adrfam: ipv4
    subtype: nvme subsystem
    treq: not specified
    portid: 0
    trsvcid: 4420
    subnqn: nqn.1992-08.com.netapp:5700.600a098000a527a7000000005ab3af94
    traddr: 192.168.1.77
    rdma_prtype: roce
    rdma_qptype: connected
    rdma_cms: rdma-cm
    rdma_pkey: 0x0000
    =====Discovery Log Entry 1======
    trtype: rdma
    adrfam: ipv4
    subtype: nvme subsystem
    treq: not specified
    portid: 1
    trsvcid: 4420
    subnqn: nqn.1992-08.com.netapp:5700.600a098000a527a7000000005ab3af94
    traddr: 192.168.2.77
    rdma_prtype: roce
    rdma_qptype: connected
    rdma_cms: rdma-cm
    rdma_pkey: 0x0000
  2. 他のすべての接続でステップ 1 を繰り返します。
  3. 次のコマンドを使用して最初のパスで検出されたサブシステムに接続します。nvme connect -t rdma -ndiscovered_sub_nqn -atarget_ip_address -Qqueue_depth_setting -lcontroller_loss_timeout_period
    nvme connect -t rdma -n discovered_sub_nqn -a target_ip_address -Q queue_depth_setting -l controller_loss_timeout_period コマンドはリブートで保持されません。NVMe 接続を再確立するには、リブートのたびに NVMe 接続コマンドを実行する必要があります。
    重要
    ホストがアクセスできない検出されたポートには、接続が確立されません。
    重要
    このコマンドを使用してポート番号を指定する場合、接続に失敗しました。デフォルト・ポートは、接続用にセットアップされたポートのみです。
    重要
    推奨されるキューの深さの設定は 1024 です。次の例に示すように、-Q 1024 コマンド・ライン・オプションを使用して、デフォルト設定 128 を 1024 でオーバーライドします。
    重要
    推奨されるコントローラー損失タイムアウト期間 (秒単位) は 60 分 (3600 秒) です。次の例に示すように、-l 3600 コマンド・ライン・オプションを使用してデフォルト設定 600 秒を 3600 秒でオーバーライドします。
    # nvme connect -t rdma -a 192.168.1.77 -n nqn.1992-08.com.netapp:5700.
    600a098000a527a7000000005ab3af94 -Q 1024 -l 3600
    # nvme connect -t rdma -a 192.168.2.77 -n nqn.1992-08.com.netapp:5700.
    600a098000a527a7000000005ab3af94 -Q 1024 -l 3600
  4. ステップ 3 を繰り返し、2 番目のパスで検出されたサブシステムを接続します。
  5. システムのリブートのセットアップ後に自動的に接続します。
    1. ファイル nvmf-autoconnect.service/usr/lib/systemd/system に存在しない場合は作成します。
    2. 以下のように次のサービス内容を実行します。
      [Unit]
      Description=Connect NVMe-oF subsystems automatically during boot
      ConditionPathExists=/etc/nvme/discovery.conf
      After=network.target
      Before=remote-fs-pre.target

      [Service]
      Type=oneshot
      ExecStart=/usr/sbin/nvme connect-all

      [Install]
      WantedBy=default.target