メインコンテンツまでスキップ

リザーブ容量の削減

ストレージ オブジェクトのリザーブ容量を削減するには、[容量の削減]オプションを使用します。対象となるストレージ オブジェクトは、Snapshotグループ、Snapshotボリューム、および整合性グループのメンバー ボリュームです。リザーブ容量は、増やしたときの分量ずつしか削除できません。

始める前に

  • ストレージ オブジェクトに複数のリザーブ容量ボリュームが含まれている必要があります。

  • ストレージ オブジェクトがミラー ペアのボリュームでないことを確認する必要があります。

  • ストレージ オブジェクトがSnapshotボリュームの場合は、Snapshotボリュームの状態がDisabledである必要があります。

  • ストレージ オブジェクトがSnapshotグループの場合は、関連付けられたSnapshotイメージが含まれていないことを確認する必要があります。

このタスクについて

次のガイドラインを確認してください。

  • リザーブ容量ボリュームは、追加したときと逆の順序でのみ削除できます。

  • 読み取り専用のSnapshotボリュームについては、関連付けられたリザーブ容量がないため、リザーブ容量を削減することはできません。リザーブ容量が必要なのは、読み取り / 書き込みのSnapshotボリュームだけです。

  1. ストレージ > プールとボリューム・グループの順に選択します。
  2. [リザーブ容量]タブをクリックします。
  3. リザーブ容量を縮小するストレージ オブジェクトを選択し、[容量の削減]をクリックします。
    [リザーブ容量の削減]ダイアログ ボックスが表示されます。
  4. 削減するリザーブ容量の分量を選択し、[削減]をクリックします。

System Managerは次の処理を実行します。

  • ストレージ オブジェクトの容量を更新します。

  • ストレージ オブジェクトの更新後の新しいリザーブ容量を表示します。

  • スナップショット・ボリュームの容量を減らすと、

    System Manager によりスナップショット・ボリュームが無効状態に自動的に移行されます。無効のSnapshotボリュームは現在Snapshotイメージに関連付けられておらず、したがってI/O処理用にホストに割り当てることはできません。