メインコンテンツまでスキップ

シンプル・スワップ・ドライブの取り付け (ベイ 2)

シンプル・スワップ・ドライブをベイ 2 に取り付けるには、このセクションの手順に従ってください。

S002
disconnect all power
注意
装置の電源制御ボタンおよびパワー・サプライの電源スイッチは、装置に供給されている電流をオフにするものではありません。デバイスには 2 本以上の電源コードが使われている場合があります。デバイスから完全に電気を取り除くには電源からすべての電源コードを切り離してください。
このタスクについて
重要
  • 安全に作業を行うために、取り付けのガイドラインおよび 安全検査のチェックリストをお読みください。

  • コンポーネントが入っている帯電防止パッケージをサーバーの塗装されていない金属面に接触させてから、コンポーネントをパッケージから取り出し、帯電防止面の上に置きます。

  • 取り付けるドライブのタイプがサポートされていることを確認します。以下のタイプがサポートされています。
    • ドライブ・ベイ 0、ドライブ・ベイ 2、およびドライブ・ベイ 3 の 3.5 型シンプル・スワップ・ハードディスク・ドライブまたはソリッド・ステート・ドライブ。
    • ドライブ・ベイ 1 の 2.5 型シンプル・スワップ・ソリッド・ステート・ドライブ。
    サーバーでサポートされているオプション・デバイスの完全なリストについては、Lenovo ServerProven Web サイトを参照してください。
  • 取り付けるドライブが複数ある場合は、次のルールに基づいて取り付け順序を決定します。
    • ソリッド・ステート・ドライブから始めて、ハードディスク・ドライブに進みます。

    • 1 つの 3.5 型ソリッド・ステート・ドライブと 1 つの 3.5 型ハードディスク・ドライブを取り付ける場合、ソリッド・ステート・ドライブをベイ 0 に、ハードディスク・ドライブをベイ 2 に取り付けます。

    • 最低容量のドライブから始めます。

    • ベイ 0 から始めて、ベイ 1、 ベイ 2、ベイ 3 に進みます。

    異なるタイプと容量のドライブを 1 台のサーバーに取り付けることはできますが、同じ RAID アレイには取り付けることはできません。単一の RAID アレイのドライブは同じ容量でなければなりません。詳しくは、RAID セットアップを参照してください。

手順

3.5 型ドライブ・アセンブリーをドライブ・ケージに取り付けます。
静電気放電によるドライブの損傷を防ぐために、ドライブの底面にある回路基板には触れないでください。
図 1. ドライブの回路ボード
Circuit board on the drive
  1. 保持具の両側をわずかに引き裂きます。
    重要
    ドライブ・コネクターを保持ハンドルの反対側に配置します。
  2. ドライブの 4 つの穴を保持具の対応するピンに合わせます。ドライブを保持具にはめ込みます。
  3. ドライブをドライブ・ケージ内にスライドさせます。
    図 2. 3.5 型ドライブのドライブ・ケージへの取り付け
    Installing a 3.5-inch drive to the drive cage
    重要
    次の図をモデルとして 3.5 型ドライブを取り付けようとしている場合は、

    ドライブ・コネクターに近い方のねじ穴がドライブ保持具の外側になるようにしてください。
    図 3. ドライブ保持具のねじ穴の配置
    Drive screw hole placement on retainer
    1 ドライブ・コネクターに近い方のねじ穴
完了したら
  1. 光学式ドライブ・ケージを取り付けます。光学式ドライブ・ケージの取り付けを参照してください。

  2. 光学式ドライブを取り付けます。光学式ドライブの取り付けを参照してください。

  3. 信号ケーブルと電源ケーブルをドライブ・アセンブリーに接続します。内部ケーブルの配線を参照してください。

  4. サーバーのカバーを取り付けます。サーバー・カバーの取り付けを参照してください。

  5. 部品交換を完了します。部品交換の完了を参照してください。

  6. サーバー前面のドライブ活動 LED をチェックして、ドライブが正しく作動しているかどうかを確認します。前面図を参照してください。

  7. 必要に応じて、Lenovo XClarity Provisioning Manager を使用して RAID を構成します。詳しくは、RAID セットアップを参照してください。

デモ・ビデオ

YouTube で手順を参照