非同期ミラーリングの用語
ストレージ アレイに関連する非同期ミラーリングの用語を次に示します。
用語 | 説明 |
---|---|
ローカル ストレージ アレイ | ローカル・ストレージ・アレイは、操作の対象となるストレージ・アレイです。 [ローカル ロール]列に[プライマリ]と表示されたストレージ アレイには、ミラー関係のプライマリ ロールのボリュームが含まれています。[ローカル ロール]列に[セカンダリ]と表示されたストレージ アレイには、ミラー関係のセカンダリ ロールのボリュームが含まれています。 |
ミラー整合性グループ | ミラー整合性グループは、1つ以上のミラー ペアのコンテナです。非同期ミラーリング処理では、ミラー整合性グループを作成する必要があります。 |
ミラー ペア | ミラー ペアは、プライマリ ボリュームとセカンダリ ボリュームの2つのボリュームで構成されます。 非同期ミラーリングでは、ミラー ペアは必ずミラー整合性グループに属します。書き込み処理はまずプライマリ ボリュームに対して実行され、その後セカンダリ ボリュームにレプリケートされます。ミラー整合性グループ内の各ミラー ペアには同じ同期設定が適用されます。 |
プライマリ ボリューム | ミラー ペアのプライマリ ボリュームは、ミラーリングするソース ボリュームです。 |
リモート ストレージ アレイ | 通常はリモート ストレージ アレイがセカンダリ サイトで、ミラーリング構成においてデータのレプリカが格納されます。 |
リザーブ容量 | リザーブ容量は、コピー サービス処理やストレージ オブジェクトに使用される物理割り当て容量です。ホストから直接読み取ることはできません。 |
ロール変更 | ロール変更とは、セカンダリー・ボリュームにプライマリー・ロールを、プライマリー・ボリュームにセカンダリー・ロールを割り当てる処理です。 |
セカンダリ ボリューム | ミラー ペアのセカンダリ ボリュームは通常はセカンダリ サイトに配置され、データのレプリカが格納されます。 |
同期 | 同期は、ローカル ストレージ アレイとリモート ストレージ アレイの間の初期同期で実行されます。また、通信が中断されてプライマリ ボリュームとセカンダリ ボリュームが同期されていない状態になったときにも実行されます。通信リンクが再確立されると、レプリケートされていないデータがセカンダリ ボリュームのストレージ アレイに同期されます。 |