メインコンテンツまでスキップ

ライザー・カード・アセンブリーの交換

ライザー・カード・アセンブリーを交換するには、この情報を使用します。

サーバーのシステム・ボードには 2 つのライザー・カード・スロットがあります。以下の情報は、ライザー・カード・スロットについて示しています。

  • PCI ライザー・スロット 1 (パワー・サプライから最も遠いスロット)。マイクロプロセッサー 1 が取り付けられている場合、スロット 1 にライザー・カード・アセンブリーを取り付ける必要があります。
  • PCI ライザー・スロット 2 (パワー・サプライから最も近いスロット)。マイクロプロセッサー 2 が取り付けられている場合、スロット 2 にライザー・カード・アセンブリーを取り付ける必要があります。
  • アダプターを取り付けない場合でも、PCI ライザー・カード・ブラケットを取り付ける必要があります。

ライザー・カード・アセンブリーを取り付けるには、以下の手順を実行します。

  1. 安全についてで始まる『安全について』と 取り付け作業上の注意事項をお読みください。
  2. サーバーと周辺機器の電源をオフにしてすべての電源コードを切り離します。
  3. トップ・カバーを取り外します (トップ・カバーの取り外しを参照)。
  4. 他の手順の作業時に取り外したアダプターや内部ケーブルがある場合は、それらのアダプターを再取り付けし、ケーブルを再接続します (アダプターの交換および 内部ケーブルの配線およびコネクターを参照)。
  5. ライザー・カード・アセンブリーをシステム・ボード上の選択した PCI コネクターと位置合わせし、シャーシのスロットと位置合わせします。次にそれをサーバー内に下ろし、ライザー・カード・アセンブリーがシステム・ボード上のコネクターに正しく固定されるようにしっかりと押し下げます。
    • ハーフサイズのロー・プロファイル・アダプターの場合
      図 1. ライザー・カード・アセンブリーの取り付け - ハーフサイズのロー・プロファイル・アダプター
      ライザー・カード・アセンブリーの取り付け - ハーフサイズのロー・プロファイル・アダプター
    • フルハイト、フルサイズのアダプターの場合
      配送用ブラケットは、フルハイト、フルサイズのアダプターが事前構成されたサーバーにのみ付属しています。
      図 2. ライザー・カード・アセンブリーの取り付け - フルハイト、フルサイズのアダプター
      ライザー・カード・アセンブリーの取り付け - フルハイト、フルサイズのアダプター
  6. トップ・カバーを再取り付けします (トップ・カバーの交換を参照)。
  7. サーバーをスライドさせながらラックに差し込みます。
  8. 取り外した電源コードおよびすべてのケーブルを再接続します。
  9. 周辺機器とサーバーの電源をオンにします。