システム使用率の表示
左側のペインの「使用率」をクリックすると、一般的なサーバー使用率情報の概要が表示されます。
システム使用率は、システム、プロセッサー、メモリー、I/O サブシステムのリアルタイム使用率に基づく複合メトリックです。使用率データはすべて ME (ノード・マネージャー) 側から取得され、グラフィック・ビューまたはテーブル・ビューで表示できます。以下のデータが含まれます。
- 温度
- リアルタイムの周囲温度および主要コンポーネントの温度が表示されます。
- メモリー・モジュールの上にマウス・カーソルを置くと現在の温度が表示されます。
- 「履歴」タブには、最大過去 24 時間の履歴温度のグラフが表示されます。
- 電力使用量
- 現在の電力消費量の円グラフと、最大過去 24 時間の履歴電力使用量のグラフが表示されます。
- 円グラフの上にマウス・カーソルを置くと現在の電力使用量が表示されます。
- 現在の電力消費量の円グラフは、4 つのカテゴリー (CPU、メモリー、その他、スペア) で構成されます。「その他」とは、システムの合計電力消費量から CPU とメモリーの電力消費量を差し引いた値を意味します。「スペア」とは、合計割り振り電力からシステム電力使用量の合計を差し引いた値を意味します。
- 「電圧」タブには、ハードウェアによりサポートされているすべての電圧センサーの現在の電圧読み取り値およびステータスが表示されます。
- システム使用率
- システム、プロセッサー、メモリー、I/O サブシステムの現在の使用率スナップショットが表示されます。
- 現在の使用率データを更新するには、ブラウザーの更新または再ロード機能を使用します。
- CPU サブシステム・レベルの使用率は、CPU に組み込まれたパフォーマンス・カウンターによって測定された、現在使用されている CPU 帯域幅の合計のパーセンテージを表します (オペレーティング・システムによって報告される CPU 使用率とは少し異なる場合があります)。
- メモリー・サブシステム・レベルの使用率は、現在使用されているメモリー・チャネル・コントローラー帯域幅の合計のパーセンテージを表します(現在使用されているメモリーの量は反映されません)。
- I/O サブシステム・レベルの使用率は、現在使用されている PCIe トラフィック帯域幅の合計のパーセンテージを表します。
- これは、1 秒あたりの、使用された帯域幅と使用可能な最大メモリー帯域幅のパーセンテージとして計算されます。
- ファン速度 (RPM)
- ファン速度セクションには、ファン速度が最大速度のパーセンテージで表示されます。
- ユーザーは、歯車アイコンをクリックして、「ファン速度ブースト」オプションにアクセスできます。
この設定では、周囲温度に応じてサーバーの冷却を追加できます。制御された温度アルゴリズムによって、通常の速度以上でファンを動作させることができます。ファンがすでにフルスピードで動作している場合、変更はありません。
フィードバックを送る