メインコンテンツまでスキップ

システム・ボードの取り付け (トレーニングを受けた技術員のみ)

このセクションの手順に従って、システム・ボードを取り付けてください。

重要
このタスクは、トレーニングを受けた技術員が操作する必要があります。

このタスクについて

S002
disconnect all power
注意
装置の電源制御ボタンおよびパワー・サプライの電源スイッチは、装置に供給されている電流をオフにするものではありません。デバイスには 2 本以上の電源コードが使われている場合があります。デバイスから完全に電気を取り除くには電源からすべての電源コードを切り離してください。
重要
  • 安全に作業を行うために、取り付けのガイドラインおよび 安全検査のチェックリストをお読みください。

  • このタスクを行うには、サーバーの電源をオフにし、すべての電源コードを切り離します。サーバーの電源をオフにするを参照してください。

  • 静電気の影響を受けやすいコンポーネントは取り付け時まで帯電防止パッケージに収め、システム停止やデータの消失を招く恐れのある静電気にさらされないようにしてください。また、このようなデバイスを取り扱う際は静電気放電用リスト・ストラップや接地システムなどを使用してください。

手順

  1. システム・ボードのプランジャーを保持し、システム・ボードを図のようにゆっくりシャーシ内に下ろします。
    図 1. システム・ボードの取り付け
    System board installation
  2. システム・ボードをサーバーの背面方向に移動させます。新しいシステム・ボードの背面のコネクターが背面パネルの対応する穴に挿入されていることを確認します。
    図 2. システム・ボードのシャーシへの取り付け
    Engaging the system board to chassis
  3. 9 本のねじを締め、システム・ボードを所定の位置に固定します。
    図 3. システム・ボードのねじの取り付け
    System board screws installation

このタスクの完了後

  1. プロセッサーおよびヒートシンクを再取り付けします。プロセッサーおよびヒートシンクの取り付け (トレーニングを受けた技術員のみ)を参照してください。

  2. すべてのメモリー・モジュールを再び取り付けます。メモリー・モジュールの取り付けを参照してください。

  3. CMOS バッテリーを再取り付けします。CMOS バッテリーの取り付け (CR2032)を参照してください。

  4. 侵入検出スイッチを再取り付けします。侵入検出スイッチの取り付けを参照してください。

  5. すべての PCIe アダプターを元の位置に取り付けます。HL PCIe アダプターの取り付けを参照してください。

  6. ファン・ケージ・アセンブリーを再び取り付けます。ファン・ケージ・アセンブリーの取り付けを参照してください。

    重要
    ファン・ケージ・アセンブリーを取り扱う際には、ファン・ケージからすべてのファン・モジュールを取り外す必要があります。
  7. すべてのファン・モジュール (および必要な場合はファン・フィラー) を再び取り付けます。ファン・モジュールの取り付けを参照してください。

  8. 必要に応じて、すべてのフルサイズ GPU アダプターを再び取り付けます。FL GPU アダプターの取り付けを参照してください。

  9. 取り外してあったすべてのケーブルを再接続します。内部ケーブルの配線

  10. エアー・バッフルを再び取り付けます。エアー・バッフルの取り付けを参照してください。

  11. 必要に応じて、フラッシュ電源モジュールを再び取り付けます。フラッシュ電源モジュールの取り付けを参照してください。

  12. サーバー・カバーを再び取り付けます。サーバー・カバーの取り付けを参照してください。

  13. 部品交換を完了します。部品交換の完了を参照してください。

  14. 重要プロダクト・データ (VPD) を更新します。重要プロダクト・データ (VPD) の更新を参照してください。

    マシン・タイプ番号とシリアル番号は ID ラベルに記載されています。詳しくは、「ユーザー・ガイド」または「システム構成ガイド」のサーバーを識別して Lenovo XClarity Controller にアクセスするを参照してください。

  15. TPM を非表示にしたり、TPM ファームウェアを更新したり必要がある場合、TPM を非表示にする/監視するまたは TPM ファームウェアの更新を参照してください。

  16. オプションでセキュア・ブートを有効にします。UEFI セキュア・ブートの有効化を参照してください。