メインコンテンツまでスキップ

外部ドライブをネイティブに設定

set drive nativeStateコマンドは、見つからない (外部) ドライブを元のボリューム・グループに再び追加して、新しいストレージ・アレイのボリューム・グループに組み込みます。

対応アレイ

このコマンドは、DE2000H、DE4000H、DE4000F、DE6000H または DE6000F の個々のストレージ・アレイに適用されます。

ロール

このコマンドをストレージ・アレイに対して実行するには、Storage Admin ロールが必要です。

コンテキスト

ストレージ・アレイのボリューム・グループに属しているドライブは、ネイティブとみなされます。ストレージ・アレイのボリューム・グループに属していないドライブ、あるいはボリューム・グループのドライブが新しいストレージ・アレイに転送される際に一緒にインポートされなかったドライブは、外部ドライブとみなされます。後者の場合は、新しいストレージ・アレイに不完全なボリューム・グループが作成されます。

この処理は、緊急のリカバリー目的で、1本以上のドライブのステータスを外部から本来のネイティブに変更して元のボリューム・グループに戻す必要がある場合にのみ使用します。

重要
データの破損または損失の可能性 - 前述した状況以外の理由でこのコマンドを使用すると、通知なしにデータが失われる可能性があります。

構文

set (<span className="ph"> drive=(trayID,[drawerID,]slotID ) | drives=( trayID1,[drawerID1,]slotID1 ... trayIDn,[drawerIDn,]slotIDn  ) </span> | 
allDrives) nativeState

パラメーター

パラメーター説明
drive または drives

大容量ドライブ・トレイの場合は、ドライブのトレイIDの値、ドロワーIDの値、およびスロットIDの値を指定します。小容量ドライブ・トレイの場合は、ドライブのトレイIDの値とスロットIDの値を指定します。トレイ ID の値は、 0 99 です。ドロワー ID の値は、 1 5 です。

スロット ID の最大値はすべて 24 です。スロット ID の値は、トレイのモデルに応じて 0 または 1 で始まります。DE2000H / DE4000H / DE4000F / DE6000H / DE6000F コントローラーと互換性のあるドライブ・トレイのスロット ID 番号は 0 から始まります。

トレイ ID の値、ドロワー ID の値、およびスロット ID の値は角かっこ ([ ]) で囲みます。

allDrives すべてのドライブを選択するための設定。

注記

drive パラメーターは、大容量ドライブ・トレイと小容量ドライブ・トレイの両方をサポートします。大容量ドライブ・トレイには、ドライブを格納するドロワーがあります。ドロワーをドライブ・トレイから引き出して、ドライブへのアクセスを提供します。小容量ドライブ・トレイにはドロワーはありません。大容量ドライブ・トレイの場合は、ドライブ・トレイの識別子 (ID)、ドロワーのID、ドライブが格納されているスロットのIDを指定する必要があります。小容量ドライブ・トレイの場合は、ドライブ・トレイのIDと、ドライブが格納されているスロットのIDのみを指定する必要があります。小容量ドライブ・トレイの場合、ドライブ・トレイの ID を指定し、ドロワーの ID を 0 に設定し、ドライブが格納されているスロットの ID を指定する方法でも、ドライブの場所を特定できます。