メモリー・ランク・スペアリング
メモリー・ランク・スペアリング機能により、障害があるメモリーはシステム構成で無効にされ、ランク・スペアリング DIMM がアクティブにされて障害があるアクティブ DIMM と置き換えられます。
Setup Utility でを選択して、ランク・スペアリング・メモリーを有効にすることができます。詳しくは、Setup Utility の使用を参照してください。メモリー・ランク・スペアリング機能を使用する際、以下の情報を考慮してください。
- メモリー・ランク・スペアリング機能は、Intel Xeon E5-2600 v3 シリーズのマイクロプロセッサーを搭載したサーバー・モデルでサポートされます。
- メモリー・ランク・スペアリング・モードが有効になっている場合、最大使用可能メモリーが減少します。
- メモリー・ランク・スペアリング・モードでは偶数の DIMM が必要です。サーバーに奇数の DIMM が取り付けられている場合は、Setup Utility の「Memory」メニューからメモリー・ランク・スペアリング・モードを無効にしてください。Setup Utility の使用を参照してください。注メモリー・ランク・スペアリング・モードを無効にした後、メモリー構成が無効であることを示すメッセージが表示される場合は、IMM2 を再起動します。または、サーバーの電源をオフにして AC 電源から切り離してから再接続し、その後サーバーの電源を再度オンにします。
次の図は、各メモリー・チャネルの DIMM コネクターの一覧です。
図 1. 各メモリー・チャネルのコネクター

 次のランク・スペアリング・モードでの取り付け順序に従ってください。
- チャネル内に少なくとも 2 つの single-rank または dual-rank DIMM を取り付けます。
| DIMM の数 | 取り付け済みのマイクロプロセッサー数 | DIMM コネクター | 
|---|---|---|
| 最初の DIMM ペア | 1 | 1, 2 | 
| 2 番目の DIMM ペア | 1 | 4, 5 | 
| 3 番目の DIMM ペア | 1 | 8, 9 | 
| 4 番目の DIMM ペア | 1 | 11, 12 | 
| 5 番目の DIMM ペア | 1 | 3, 6 | 
| 6 番目の DIMM ペア | 1 | 7, 10 | 
| 7 番目の DIMM ペア | 1 | 13, 14 | 
| 8 番目の DIMM ペア | 1 | 16, 17 | 
| 9 番目の DIMM ペア | 1 | 20, 21 | 
| 10 番目の DIMM ペア | 1 | 23, 24 | 
| 11 番目の DIMM ペア | 1 | 15, 18 | 
| 12 番目の DIMM ペア | 1 | 19, 22 | 
フィードバックを送る