エンクロージャー内のノード・ケーブル配線
エンクロージャー内のノード・ケーブルのケーブル配線方法については、このセクションの説明に従ってください。
注
コネクター間の接続: 1↔1、2↔2、3↔3、... n↔n
ケーブルを配線するときは、ケーブル・ガイドとケーブル・クリップを使用して、すべてのケーブルが適切に配線されていることを確認します。
ThinkEdge SE100 ノードが 1U2N エンクロージャーまたは 1U3N エンクロージャーに取り付けられている場合は、背面 I/O コネクターからのケーブルと拡張キットからのケーブルが正しく配線されていることを確認してください。エンクロージャー内でノードのケーブル配線を行うには、以下のステップを実行します。
手順
- エンクロージャーに取り付けられている以下のコンポーネントを取り外し、帯電防止された安全な場所に置きます。
エンクロージャーからクロス・バーを取り外します。
クロス・バーを固定している 2 本の拘束ねじを緩めます。
クロス・バーを持ち、エンクロージャーから取り外します。
図 1. クロス・バーの取り外し- 背面ブラケットを固定している 2 本のねじを緩め、エンクロージャーから背面ブラケットを取り外します。図 2. エンクロージャー背面ブラケットの取り外し
- 該当するケーブルを、ケーブル・クリップやガイドを通して確実に配線します (下図を参照)。図 3. 1U2N エンクロージャー内のノード・ケーブル配線
ノード ケーブル ベイ 1 のノード 1 拡張キットからのケーブル 2 ノードの背面 I/O コネクターからのケーブル ベイ 2 のノード 3 拡張キットからのケーブル 4 ノードの背面 I/O コネクターからのケーブル 図 4. 1U3N エンクロージャーでのノード・ケーブル配線ノード ノードの背面 I/O コネクターからのケーブル ベイ 1 のノード 1 ベイ 2 のノード 2 ベイ 3 のノード 3
フィードバックを送る