CLIコマンドの表記
Windows または Linux のオペレーティング・システムで CLI コマンドおよびスクリプト・コマンドを実行する場合は、名前またはラベルの一部として使用されている二重引用符 (" ") に特別な考慮が必要です。
二重引用符 (" ") が名前や値の一部である場合は、各二重引用符の前にバックスラッシュ (\) を挿入する必要があります。次に例を示します。
-c "set storageArray userLabel=\"Engineering\";"
この例では、「"Engineering"」がストレージ・アレイ名です。2つ目の例は次のとおりです。
-n \"My\"_Array
この例では、「"My"_Array」がストレージ・アレイの名前です。
二重引用符 (" ") を、スクリプト・コマンド内で文字列 (文字列リテラルともいう) の一部として使用することはできません。たとえば、次の文字列を入力してストレージ・アレイ名を「"Finance" Array」に設定することはできません。
-c "set storageArray userLabel=\"\"Finance\"Array\";"
Windows オペレーティング・システムでは、名前の前後に二重引用符 (" ") を使用しない場合は、特殊なスクリプト文字の前にそれぞれキャレット (^) を挿入する必要があります。特殊文字とは、^、|、<、>です。
ターミナル -n 、 -o 、 -f 、および -p とともに使用する場合は、特殊なスクリプト文字の前にそれぞれキャレットを挿入します。たとえば、ストレージ・アレイ「CLI>CLIENT」を指定するには、次の文字列を入力します。
-n CLI^>CLIENT
スクリプト・コマンドの文字列リテラルで使用する場合は、特殊なスクリプト文字の前にそれぞれキャレット (^) を1つずつ挿入します。たとえば、ストレージ・アレイの名前を「FINANCE_|_PAYROLL」に変更するには、次の文字列を入力します。
-c "set storageArray userLabel=\"FINANCE_^|_PAYROLL\";"
注
Windows OSを使用する環境でSMcliコマンドをコマンド・プロンプトから実行する場合、入力ファイルまたは出力ファイルのファイル・パス名にエスケープ文字としてバックスラッシュ (\) 文字を追加する必要があります。-uオプションでロールベースのアクセス管理ユーザを指定し、SMcliをセキュアなHTTPSモードで使用する場合、バックスラッシュ (\) を追加する必要があります。
例:
C:\\dir\\subdir\\filename
フィードバックを送る