スナップショット・ボリュームのコマンド
- 読み取り専用スナップショット・ボリュームの作成
create snapVolumeコマンドは、ベース・ボリュームのスナップショット・イメージの読み取り専用スナップショット・ボリュームを作成します。読み取り専用のスナップショット・ボリュームを読み取り/書き込みボリュームに変更する場合は、 set snapVolume convertToReadWrite コマンドを使用します。 - スナップショット・ボリュームの作成
create snapVolumeコマンドは、ベース・ボリュームのスナップショット・イメージに対して読み取り / 書き込みが可能なスナップショット・ボリュームを作成します。 - スナップショット・ボリュームの削除
delete snapVolumeコマンドは、スナップショット・ボリュームを、またオプションで関連付けられているスナップショット・リポジトリー・メンバーを削除します。 - スナップショット・ボリュームの名前変更
set snapVolumeコマンドは、既存のスナップショット・ボリュームの名前を変更します。 - スナップショット・ボリュームの再開
resume snapVolumeコマンドは、停止したスナップショット・ボリュームの処理を再開します。 - スナップショット・ボリュームの回復 (revive)
revive snapVolumeコマンドは、指定したスナップショット・ボリュームを強制的に最適状態に設定します。 - 読み取り専用スナップショット・ボリュームを読み取り / 書き込みボリュームに設定
set snapVolume convertToReadWriteコマンドは、読み取り専用スナップショット・ボリュームを、読み取り / 書き込みが可能なスナップショット・ボリュームに変更します。 - スナップショット・ボリュームのメディア・スキャンの設定
set snapVolume mediaScanEnabledコマンドは、スナップショット・ボリュームに使用されているドライブに対してメディア・スキャンを実行します。 - スナップショット・ボリュームのリポジトリー・ボリューム容量の設定
set snapVolume increase/decreaseRepositoryCapacityコマンドは、スナップショット・ボリュームのリポジトリー・ボリュームの容量を増減します。 - ボリュームのSSDキャッシュの設定
set volume ssdCacheEnabledコマンドは、特定のボリュームに対してSSDキャッシュ機能を使用したキャッシングをオンまたはオフにします。 - スナップショット・ボリュームの表示
show snapVolumeコマンドは、1つ以上のスナップショット・ボリュームに関する情報を返します。 - スナップショット・ボリュームの停止
stop snapVolumeコマンドは、スナップショット・ボリュームの処理を停止します。
フィードバックを送る