メインコンテンツまでスキップ

自動サポート HTTP(S) 配信方法の指定

set storageArray autoSupport deliveryMethod コマンドは、HTTP(S) に自動サポート・メッセージを送信する配信方法を設定します。

対応アレイ

このコマンドは、DE2000H、DE4000H、DE4000F、DE6000H または DE6000F の個々のストレージ・アレイに適用されます。

ロール

このコマンドをストレージ・アレイに対して実行するには、Storage Admin または Support Admin ロールが必要です。

構文

set storageArray autoSupport deliveryMethod={HTTP | HTTPS} 
{direct | proxyConfigScript="proxyConfigScriptUrl" |
proxyServer hostAddress=address portNumber=portNumber
[userName="username" password="password"]}

パラメーター

パラメーター説明
deliveryMethod

自動サポートの配信方法を指定できます。有効な選択肢は次のとおりです。

  • email

  • HTTP

  • HTTPS

emailを設定すると、自動サポート・オンデマンドと自動サポート・リモート診断は無効になります。
direct HTTPまたはHTTPSプロトコルを使用して、テクニカル・サポートのシステムに直接接続できます。
proxyConfigScript Proxy Auto-Configuration (PAC) スクリプト・ファイルの場所を指定できます。
proxyServer テクニカル・サポート・システムとの接続を確立するために必要なHTTP (S) プロキシ・サーバーの詳細を指定できます。
hostAddress プロキシ・サーバーのホスト・アドレスを指定できます。proxyServerを指定する場合は必須です。
portNumber プロキシ・サーバーのポート番号を指定できます。proxyServerを指定する場合は必須です。
username プロキシ・サーバーのユーザ名 (設定されている場合) を指定できます。
password プロキシ・サーバーのパスワード (設定されている場合) を指定できます。


SMcli -n Array1 -c "set storageArray autoSupport deliveryMethod=HTTP direct;"

SMcli -n Array1 -c "set storageArray autoSupport deliveryMethod=HTTP
proxyConfigScript=\"http://company.com/~username/proxy.pac\";"

SMcli -n Array1 -c "set storageArray autoSupport deliveryMethod=HTTPS
proxyServer hostAddress=10.117.12.112 portNumber=8080 userName=\"tracyt\" password=\"1234456\";"

SMcli completed successfully.

検証

start storageArray autoSupport deliveryTest コマンドを使用してテスト・メッセージを送信し、配信方法が正しく設定されていることを確認します。