自動サポート・メンテナンス・ウィンドウの有効化または無効化
set storageArray autoSupportMaintenanceWindowコマンドは、自動サポート・メンテナンス期間機能をオンまたはオフにします。
メンテナンス期間を使用して、エラー・イベント発生時に自動でチケットが作成されないようにします。通常の動作モードでは、問題が発生したときにストレージ・アレイは自動サポートを使用してテクニカル・サポート・ケースをオープンします。自動サポートがメンテナンス期間に入ると、この機能は抑制されます。
対応アレイ
このコマンドは、DE2000H、DE4000H、DE4000F、DE6000H または DE6000F の個々のストレージ・アレイに適用されます。
ロール
このコマンドをストレージ・アレイに対して実行するには、Storage Admin または Support Admin ロールが必要です。
構文
set storageArray autoSupportMaintenanceWindow (enable | disable)
emailAddresses=("emailAddress1" "emailAddress2" ...)
[duration=<duration_in_hours>];
パラメーター
パラメーター | 説明 |
---|---|
emailAddresses | メンテナンス期間の要求が処理されたときに確認のEメールを受け取るE メール・アドレスのリスト。E メール・アドレスは5つまで指定できます。 |
duration | オプション。メンテナンス期間を有効にする期間 (時間数)。省略した場合、サポートされている最長の期間 (72時間) が使用されます。 |
例
SMcli -n Array1 -c "set storageArray autoSupportMaintenanceWindow enable
emailAddresses=\"me@company.com\" duration=5;"
SMcli completed successfully.
SMcli -n Array1 -c "set storageArray autoSupportMaintenanceWindow enable
emailAddresses=(\"me1@company.com\" \"me2@company.com\");"
SMcli completed successfully.
SMcli -n Array1 -c "set storageArray autoSupportMaintenanceWindow disable
emailAddresses=(\"me1@company.com\" \"me2@company.com\" \"me3@company.com\"
\"me4@company.com\" \"me5@company.com\");"
SMcli completed successfully.
フィードバックを送る