メインコンテンツまでスキップ

技術仕様

サーバーの技術仕様の要約です。ご使用のモデルによっては、使用できない機能があったり、一部の仕様が該当しない場合があります。

プロセッサー

プロセッサー
  • Intel® Xeon® プロセッサー D-2700 製品ファミリー x1
  • 単一プロセッサー

サポートされるプロセッサーのリストについては、Lenovo ServerProven Web サイト を参照してください。

メモリー

メモリー

メモリー構成とセットアップについて詳しくは、メモリー・モジュールの取り付けの規則および順序を参照してください。

  • スロット: DIMM スロット 4 個
  • メモリー・モジュール・タイプ:
    • ダブル・データ・レート 4 (TruDDR4) エラー修正コード (ECC) 3200 MHz 登録 DIMM (RDIMM)
      メモリーは、選択したプロセッサーに応じて最大 2933 MHz で動作します。
  • 容量:
    • 16 GB (2Rx8)
    • 32 GB (2Rx4、2Rx8)
    • 64 GB (2Rx4)
  • 総容量
    • 最小: 16 GB
    • 最大: 256 GB

サポートされているメモリー・モジュールのリストについては、Lenovo ServerProven Web サイトを参照してください。

トップに戻る

M.2 ブート・ドライブ

M.2 ブート・ドライブ
  • ThinkEdge SE350 V2 は、ブート機能用に I/O モジュール・ボード上で最大 2 個の 80 mm (2280) M.2 PCIe Gen3x1 をサポートします。

ストレージ拡張

ストレージ拡張

ThinkEdge SE350 V2 は、以下のいずれかのストレージ構成をサポートします。

  • SATA または NVMe ドライブをサポートする最大 4 台の 7mm 2.5 型ホット・スワップ・ドライブ
  • NVMe ドライブをサポートする最大 2 台の 15mm 2.5 型ホット・スワップ・ドライブ

トップに戻る

ネットワーク

ネットワーク

ThinkEdge SE350 V2 は、I/O モジュール・ボード上で以下のいずれかのネットワーク・コネクターのグループをサポートします。

  • 10/25GbE I/O モジュール・ボード
    • 4 個の 10/25GbE SFP28 コネクター
      SFP28 コネクターの転送速度は、選択したプロセッサーに応じて 10 Gbps または 25 Gbps です。転送速度 25 Gbps がサポートされるのは、16 コア以上のプロセッサーです。
    • 2.5GbE RJ-45 コネクター 2 個
    • XCC システム管理ポート (1GbE RJ-45) 1 個
  • 1GbE I/O モジュール・ボード
    • 4 個の 1GbE RJ-45 コネクター
    • 2.5GbE RJ-45 コネクター 2 個
    • XCC システム管理ポート (1GbE RJ-45) 1 個

内蔵機能と I/O コネクター

内蔵機能と I/O コネクター
  • Lenovo XClarity Controller (XCC) は、サービス・プロセッサーの制御および監視機能、ビデオ・コントローラー、およびリモート・キーボード、ビデオ、マウス、ならびにリモート・ドライブ機能を提供します。
  • 前面にある、システム管理ネットワークに接続するための 1 個の XCC システム管理ポート (1GbE RJ-45)。この RJ-45 コネクターは Lenovo XClarity Controller 機能専用であり、1 GbE の速度で稼働します。
  • 前面にある、システム管理ネットワークに接続するための 1 個の Lenovo XClarity Controller (XCC) 管理付き USB 2.0 Gen 1 Type-C コネクター
  • サーバー前面の I/O コネクターは、構成に応じて以下のとおりです。

    • 10/25GbE I/O モジュール・ボード

      • USB 3.2 Gen 1 Type-A コネクター 2 個
      • USB 3.2 Gen 1 Type-C コネクター (ディスプレイをサポート) × 1
      • Lenovo XClarity Controller (XCC) 管理付き USB 2.0 Gen 1 Type-C コネクター × 1
      • 2.5GbE RJ-45 コネクター 2 個
      • 4 個の 10/25GbE SFP28 コネクター
        SFP28 コネクターの転送速度は、選択したプロセッサーに応じて 10 Gbps または 25 Gbps です。転送速度 25 Gbps がサポートされるのは、16 コア以上のプロセッサーです。
    • 1GbE I/O モジュール・ボード

      • USB 3.2 Gen 1 Type-A コネクター 2 個
      • USB 3.2 Gen 1 Type-C コネクター (ディスプレイをサポート) × 1
      • Lenovo XClarity Controller (XCC) 管理付き USB 2.0 Gen 1 Type-C コネクター 1 個
      • 2.5GbE RJ-45 コネクター 2 個
      • 4 個の 1GbE RJ-45 コネクター

トップに戻る

ストレージ・コントローラー (ソフトウェア RAID のみ)
  • ソフトウェア RAID 0、1、5、10

    • Intel VROC SATA RAID: RAID レベル 0、1 をサポート
    • Intel VROC NVMe RAID
      • VROC 標準: RAID レベル 0、1、10 をサポートし、アクティベーション・キーが必要です。
      • VROC プレミアム: RAID レベル 0、1、5、10 をサポートし、アクティベーション・キーが必要です。

トップに戻る

システム・ファン

システム・ファン
  • 40 mm ホット・スワップ不可ファン 3 個

電源入力

電源入力
選択した電源入力に応じて、SE350 V2 は、さまざまな取り付けオプションをサポートします。詳しくは、構成ガイドを参照してください。
  • DC/DC 電源モジュール・ボードが搭載されたモデル (出力 12V): 以下のいずれか
    • デュアル 12-48V 可変 DC 電源入力
    • 最大 2 個の 300W (230V/115V) 外部電源アダプター
      • 300W 外部電源アダプターが取り付けられている場合、適切な周辺温度で次の取り付けオプションのいずれかがサポートされます。
        • 40°C 未満でのデスクトップ・マウント
        • 30°C 未満での ThinkEdge SE350 V2 1U2N エンクロージャーを使用したラック・マウント
        • 40°C 未満での ThinkEdge SE350 V2 2U2N エンクロージャーを使用したラック・マウント
  • 内蔵パワー・サプライが搭載されたモデル:
    • 単一の 500W (230V/115V) AC 電源入力
  • サポートされる外部電源アダプター:

    製品の外部電源に関する欧州議会および理事会の指令 2009/125/EC および委員会規則 (EC) No 278/2009 (ErP Lot7)を撤廃して、外部電源のエコデザイン要件を定める 2019 年 10 月 1 日の委員会規制 (EU) 2019/1782 の要件に準拠しています。

    • ThinkEdge 300W 230V/115V 外部パワー・サプライ

表 1. ThinkEdge 300W 230V/115V 外部パワー・サプライ

公開された情報

値と精度

単位

製造元の名前

Lenovo

-

モデル ID

ADL300SDC3A

-

入力電圧

100-240

V

入力 AC 周波数

50-60

Hz

出力電圧

20.0

V

出力電流

15.0

A

出力電力

300.0

W

平均アクティブ効率

90.00

%

低負荷での効率 (10%)

88.07

%

無負荷での消費電力

0.15

W

トップに戻る

デバッグのための最小構成

デバッグのための最小構成
  • スロット 1 に 1 個の DRAM メモリー・モジュール
  • モデルに応じて、以下のいずれかの電源:
    • 1 個の 300W 外部電源アダプター
    • AC 電源入力
    • DC 電源入力
  • I/O モジュール・ボード上のスロット 1 に 1 個の 2280 NVMe M.2 ドライブ
  • 3 個のホット・スワップ不可システム・ファン

オペレーティング・システム

オペレーティング・システム
サポートおよび認定オペレーティング・システム:
  • Microsoft Windows Server
  • VMware ESXi
  • Red Hat Enterprise Linux
  • SUSE Linux Enterprise Server
参照:

トップに戻る