メインコンテンツまでスキップ

独立モードの取り付け順序

独立モードでは、メモリー・チャネルを任意の順序で DIMM に装着でき、マッチングの要件なく各プロセッサーのすべてのチャネルに装着することができます。独立モードは、メモリー・パフォーマンスの最高レベルを提供しますが、フェイルオーバー保護が不足しています。独立モードの DIMM 取り付け順序は、サーバーに取り付けられているプロセッサーおよびメモリー・モジュールの数によって異なります。

独立モードでのメモリー・モジュールの混用規則

DIMMシステムに共存する
RDIMM および MRDIMMx
3DS RDIMM およびその他の RDIMM タイプx
x4 DIMM および x8 DIMMx
異なる DRAM 密度 (16Gbit、24Gbit、および 32Gbit)x
異なるランクの DIMMx
異なる容量の DIMMx
別のベンダーの DIMM
  1. 16Gbit DRAM は、16GB、32GB、および 64GB DIMM で使用されます。24Gbit DRAM は、48GB および 96GBのDIMM で使用されます。32Gbit DRAM は、128 GB 2Rx4 DIMM で使用されます。

  2. メモリー装着は、プロセッサー間で同じにする必要があります。

  3. すべての DDR5 DIMM は、同じシステムにおいて同じ速度で動作する必要があります。

独立モードの DIMM 取り付け順序

次の表は、独立モードのメモリー・モジュールの取り付け順序を示しています。

表 1. プロセッサー 1 つの独立モード
DIMM 合計プロセッサー 1
16151413121110987654321
1 個の DIMM17
4 個の DIMM1、2  14   10  7   3  
4 個の DIMM1、2、3161251
8 個の DIMM1、2、416 14 12 10  7 5 3 1
12 個の DIMM1、2、416141312109875431
16 個の DIMM1、2、416151413121110987654321
表 2. プロセッサー 2 個の独立モード
DIMM 合計プロセッサー 1
16151413121110987654321
2 個の DIMM17
8 個の DIMM1、2141073
8 個の DIMM1、2、3161251
16 個の DIMM1、2、4161412107531
24 個の DIMM1、2、416141312109875431
32 個の DIMM1、2、416151413121110987654321
DIMM 合計プロセッサー 2
32313029282726252423222120191817
2 個の DIMM123
8 個の DIMM1、230262319
8 個の DIMM1、2、332282117
16 個の DIMM1、2、43230282623211917
24 個の DIMM1、2、4323029282625242321201917
32 個の DIMM1、2、432313029282726252423222120191817
  1. サポートされる DIMM には、次の制限があります。
    DIMM 構成スロット番号サポート対象の DIMM
    1-DIMM (1P) または 2-DIMM (2P)016 GB、32 GB (2Rx8)、または 64 GB の RDIMM
    1該当なし
    4-DIMM (1P) または 8-DIMM (2P)032/48/64 GB の RDIMM
    1該当なし
    8-DIMM (1P) または 16-DIMM (2P)016/32/48/64/96/128 GB の RDIMM、32/64 GB の MRDIMM、または 256 GB の 3DS RDIMM
    1該当なし
    12-DIMM (1P) または 24-DIMM (2P)032 GB (2Rx8) の RDIMM
    1スロット 0 と同じ
    16-DIMM (1P) または 32-DIMM (2P)032 GB (2Rx8)、64 GB、96 GB、または 128 GB の RDIMM、または 256 GB の 3DS RDIMM
    1スロット 0 と同じ
    1P: プロセッサー 1個、2P: プロセッサー 2 個
  2. DIMM 構成は、Extreme Core Count (XCC) プロセッサーでのみ使用可能で、UEFI 経由で有効にできる Sub-NUMA Clustering (SNC) 機能をサポートします。

  3. DIMM 構成はオプションです。最適なパフォーマンスを実現するには、標準の取り付け順序で DIMM を取り付けることをお勧めします。オプションの取り付け順序は、特別な要件がある場合に限り使用できます。

  4. DIMM 構成は、Software Guard Extensions (SGX) 機能をサポートします。この機能を有効にするには、ソフトウェア・ガード・エクステンションズ (SGX) を有効にするを参照してください。