メインコンテンツまでスキップ

PCIe ライザー・アセンブリーの取り付け

PCIe ライザー・アセンブリーを取り付けるには、このセクションの手順を実行します。

このタスクについて

重要
  • 安全に作業を行うために、取り付けのガイドラインおよび 安全検査のチェックリストをお読みください。
  • コンポーネントが入っている帯電防止パッケージを、サーバーの塗装されていない金属面に接触させます。次に、それをパッケージから取り出し、帯電防止板の上に置きます。
  • サーバーは、最大 2 個の PCIe ライザーをサポートします。対応する位置については、次の図を参照してください。
    図 1. PCIe ライザーの位置
    PCIe riser locations
PCIe ライザー・アセンブリーは図と異なる場合があります。

手順

  1. 必要に応じて、ケーブルの両端にラベルを貼り付けます。
    1. ラベルの空白部分をケーブルの一方の端に取り付けます。
    2. ケーブルにラベルを巻き、空白部分に貼り付けます。
    3. 繰り返して、もう一方のラベルをケーブルの反対側の端に貼り付けます。
    図 2. ラベルの貼り付け
    Label application
    ケーブルに対応するラベルを識別するには、以下の表を参照してください。
    始点終点ラベル
    PCIe ライザー 1 信号コネクター (MCIO 1)システム・ボード: PCIe ライザー 1 信号コネクター (MCIO8A)
    • R1 MCIO 1
    • MCIO 8A
    PCIe ライザー 1 信号コネクター (MCIO 2)システム・ボード: PCIe ライザー 1 信号コネクター (MCIO8B)
    • R1 MCIO 2
    • MCIO 8B
    PCIe ライザー 1 電源コネクター (RISER PWR)システム・ボード: PCIe ライザー 1 電源および側波帯コネクター (BP PWR/SIG 3)
    • R1 PWR
    • SIG 3
    PCIe ライザー 2 信号コネクター (MCIO 1)システム・ボード: PCIe ライザー 2 信号コネクター (MCIO4B)
    • R2 MCIO 1
    • MCIO 4B
    PCIe ライザー 2 信号コネクター (MCIO 2)システム・ボード: PCIe ライザー 2 信号コネクター (MCIO4A)
    • R2 MCIO 2
    • MCIO 4A
    PCIe ライザー 2 電源コネクター (RISER PWR)システム・ボード: PCIe ライザー 2 電源および側波帯コネクター (BP PWR/SIG 2)
    • R2 PWR
    • SIG 2
  2. PCIe ライザー・アセンブリーを取り付けます。
    1. PCIe ライザーのガイド穴をシャトルのガイドポストに合わせ、PCIe ライザー・アセンブリーをシャトルに下ろします。
    2. つまみねじを締めて PCIe ライザー・アセンブリーを固定します。
      図 3. PCIe ライザー・アセンブリーの取り付け
      PCIe riser assembly installation
  3. システム・シャトルをシャーシに完全に押し込みます。
    1. シャトルの両側にある 2 つのロック・ラッチを持ち上げます。
    2. シャトルをシャーシにスライドさせます。
    3. シャトルをシャーシに完全に押し込みます。
    4. 2 つのリリース・レバーを所定の位置にロックされるまで回転させます。
    図 4. システム・シャトルの取り付け
    System shuttle installation

    System shuttle installation

完了したら

部品交換を完了します。部品交換の完了を参照してください。