メインコンテンツまでスキップ

ターゲット・プロパティの設定

set target コマンドは、iSCSI ターゲットのプロパティ (認証方式やエイリアス名など) を変更します。

対応アレイ

このコマンドは、DE2000H、DE4000H、DE4000F、DE6000H または DE6000F の個々のストレージ・アレイに適用されます。

ロール

このコマンドをストレージ・アレイに対して実行するには、Storage Admin または Storage Monitor ロールが必要です。

構文

set target (["targetAliasName"] | <"targetQualifiedName">) (authenticationMethod=(none | 
chap chapSecret="newSecurityKey") | targetAlias="newAliasName")

パラメーター

パラメーター説明
target 設定するターゲットを指定します。ターゲットのエイリアス名または修飾名 (iqnなど) を指定できます。ターゲット識別子は二重引用符 (" ") で囲みます。さらに、識別子がエイリアスである場合は角かっこ ([ ])、修飾名である場合は山かっこ (< >) で囲む必要があります。
authenticationMethod セッションの認証方法を設定します。有効な選択肢は、 none または chap です。
chapSecret ピア接続を認証するためのセキュリティー・キーを入力します。これは、 authenticationMethod chap に設定した場合にのみ該当します。
targetAlias ターゲットの新しいエイリアス名を指定します。名前は二重引用符 (" ") で囲みます。