メインコンテンツまでスキップ

ボリューム・グループのForced状態の設定

set volumeGroup forcedStateコマンドは、ボリューム・グループをForced状態に移行します。

対応アレイ

このコマンドは、DE2000H、DE4000H、DE4000F、DE6000H または DE6000F の個々のストレージ・アレイに適用されます。

ロール

このコマンドをストレージ・アレイに対して実行するには、Storage Admin ロールが必要です。

コンテキスト

このコマンドは、 start volumeGroup import コマンドでボリューム・グループが Imported 状態に移行されない場合、またはハードウェア・エラーが原因でインポート処理が機能しない場合に使用します。Forced状態のボリューム・グループはインポート可能です。

構文

set volumeGroup [<var id="GUID-BEEEF5EE-C9DE-4752-B0CA-561D044EDF19__V1112024" className="keyword varname">volumeGroupName</var>] forcedState

パラメーター

パラメーター説明
volumeGroup Forced 状態に移行するボリューム・グループの名前。ボリューム・グループ名は角かっこ ([ ]) で囲みます。

注記

ボリューム・グループを構成するドライブを、あるストレージ・アレイから別のストレージ・アレイに移動できます。CLIには、ドライブを移動するためのコマンドが3つあります。このコマンドは、 start volumeGroup export start volumeGroup import 、および set volumeGroup forcedState です。

Forced状態のボリューム・グループにはインポート処理を実行できます。