メインコンテンツまでスキップ

ボリューム コピー機能

ボリューム コピー機能では、同じストレージ アレイに2つのボリューム(ソース ボリュームとターゲット ボリューム)を作成することで、ボリュームのポイントインタイム コピーを作成できます。ターゲット ボリュームのデータがソース ボリュームのデータと同じになるように、ソース ボリュームからターゲット ボリュームに1バイトずつデータがコピーされます。

データ コピーによるアクセスの向上

ボリュームのストレージ要件が変わった場合、ボリューム コピー機能を使用して、小容量のドライブを使用するプールまたはボリューム グループから大容量のドライブを使用するプールまたはボリューム グループにデータをコピーすることができます。ボリューム コピー機能は、たとえば次のような場合に使用できます。

  • 大容量ドライブにデータを移動する。

  • データ転送速度が速いドライブに変更する。

  • パフォーマンスの向上を図るため、新しいテクノロジを使用するドライブに変更する。

  • シン ボリュームをシック ボリュームに変更する。

シン ボリュームからシック ボリュームへの変更

シン ボリュームをシック ボリュームに変更する場合は、ボリューム コピー処理を使用してシン ボリュームのコピーを作成します。ボリューム コピー処理のターゲットは常にシック ボリュームです。

ThinkSystem System Managerには、シン ボリュームを作成するオプションはありません。シン ボリュームを作成するにはコマンドライン インターフェイス(CLI)を使用します。

データのバックアップ

ボリューム コピー機能を使用すると、ボリュームのデータを同じストレージ アレイの別のボリュームにコピーすることでボリュームをバックアップできます。ターゲット ボリュームをソース ボリュームのバックアップとして使用することで、システム テストを実施したり、テープ ドライブなどの別のデバイスにバックアップしたりできます。

Snapshotボリュームからのベース ボリュームのデータのリストア

ベース ボリュームのデータを関連付けられたSnapshotボリュームのデータからリストアする必要がある場合は、ボリューム コピー機能を使用してSnapshotボリュームからベース ボリュームにデータをコピーできます。Snapshotボリューム上にボリューム データのコピーを作成し、そのデータをベース ボリュームにコピーできます。

ソース ボリュームとターゲット ボリューム

次の表に、ボリューム コピー機能でソース ボリュームおよびターゲット ボリュームとして使用できるボリュームのタイプを示します。

ボリューム タイプオフライン ボリューム コピーのソース ボリュームオンライン ボリューム コピーのソース ボリュームオンラインとオフラインのターゲット ボリューム
プール内のシック ボリューム
ボリューム グループ内のシック ボリューム
シン ボリューム×
Snapshotボリューム 1 ××
Snapshotベース ボリューム××
リモート ミラー プライマリ ボリューム 2 ×

1Snapshotボリュームのコピーは、オンライン コピー処理が完了するまでは使用できません。

2ソース ボリュームがプライマリ ボリュームの場合、ターゲット ボリュームの容量はソース ボリュームの使用可能容量と同じかそれ以上である必要があります。