メインコンテンツまでスキップ

コントローラーのトレースの開始

start controllerコマンドは、デバッグ・トレース情報を圧縮ファイルに保存する処理を開始します。

対応アレイ

このコマンドは、DE2000H、DE4000H、DE4000F、DE6000H または DE6000F の個々のストレージ・アレイに適用されます。

ロール

このコマンドをストレージ・アレイに対して実行するには、Storage Admin ロールが必要です。

コンテキスト

デバッグ・トレース情報は、テクニカル・サポートがストレージ・アレイの動作状況を分析するために使用します。

構文

start controller [(<span className="ph">a</span>
| <span className="ph">b</span>
| both)] trace
dataType=(current | flushed | currentFlushed | all)
forceFlush=(TRUE | FALSE)
file="<var id="GUID-B96F5112-8366-4D53-84B6-6630C0A156A6__V1653534" className="keyword varname">fileName</var>"

パラメーター

パラメーター説明
controller トレース・デバッグ情報を収集するコントローラー。有効なコントローラー識別子は、 a または b で、 a はスロットAのコントローラー、 b はスロットBのコントローラーです。 both を指定すると、両方のコントローラーのデバッグ情報を同時に収集できます。コントローラーの識別子は角かっこ ([ ]) で囲みます。コントローラーを指定しない場合、ストレージ管理ソフトウェアは構文エラーを返します。
dataType

収集するデータの種類。

  • current - 現在の DQ トレース
  • flushed- フラッシュされたすべての DQ トレース
  • currentFlushed - 現在の DQ トレースとフラッシュされた DQ トレース
  • all - 現在の DQ トレース、フラッシュされた DQ トレース、およびすべてのプラットフォーム DQ トレース

メモ dataType=flushed forceFlush=True を指定すると、取得時にバッファーにフラッシュできるのはアクティブなトレースだけであることを通知するエラー・メッセージが返されます。

forceFlush

dataType パラメーターで指定した DQ トレース情報が取得された時点で DQ 情報を現在のバッファーからフラッシュ・バッファーに移動するための設定。強制的なフラッシュを有効にするには、このパラメーターを TRUE に設定します。強制的なフラッシュを無効にするには、このパラメーターを FALSE に設定します。

メモ dataType=flushed forceFlush=True を指定すると、取得時にバッファーにフラッシュできるのはアクティブなトレースだけであることを通知するエラー・メッセージが返されます。

file

DQトレース情報の保存先となるファイル・パスとファイル名。ファイル名は二重引用符 (" ") で囲みます。

ファイルの命名規則については、「メモ」セクションを参照してください。

注記

DQトレース情報は、.zip拡張子の付いた圧縮ファイルに書き込まれます。ファイル名は、ユーザ定義のファイル名にストレージ・アレイ識別子 (SAID) を追加したものです。末尾に「dq」も追加されます。完全なファイル名の形式は次のとおりです。


<var id="GUID-B96F5112-8366-4D53-84B6-6630C0A156A6__V1173443" className="keyword varname">
user_defined_file_name
</var>
-SAID-dq.zip


圧縮ファイルに格納される情報を次の表に示します。

ファイル名ディレクトリコメント
user_provided_file_name-SAID-A.dqSAID/timestamp/コントローラーAから取得したDQトレース・データ。
user_provided_file_name-SAID-B.dqSAID/timestamp/コントローラーBから取得したDQトレース・データ。
user_provided_file_name-SAID-trace_description.xmSAID/timestamp/将来のデータ・マイニングに使用する、DQファイルの属性が記述されたxml形式の記述ファイル。