メインコンテンツまでスキップ

usbfp コマンド

前面パネル USB ポートの BMC の使用を制御するには、このコマンドを使用します。

usbeth コマンドを使用して、インバンド (Ethernet over USB) インターフェースを有効または無効にします。
構文:
usbfp [-options]
表 1. usbfp オプション
オプション説明
-mode使用モードを BMC、サーバー、または共用に設定しますbmcservershared
-it非アクティブ・セッションのタイムアウト (分) (共有モード)非アクティブ・セッションのタイムアウトの間隔を表す数値 (分)。
-ownオーナーを BMC またはサーバーに設定します (共用モード)bmcserver
例:
system> usbfp -mode bmc
ok
system> usbfp
-mode: bmc
-it: 0
-own:
system> usbfp -mode server
ok
system> usbfp
-mode: server?
-it: 0
-own:
system> usbfp -mode shared
Error: When the option -mode is shared, the -own option must be set.
system> usbfp -mode shared -own bmc
ok
system> usbfp
-mode: shared
-it: 0
-own: bmc