usbeth コマンド
インバンド LAN over USB インターフェースを有効または無効にするには、このコマンドを使用します。
注
- OS IP 構成設定は、Ethernet Over USB インターフェースの OS IP アドレスの設定には使用されず、Ethernet over USB の OS IP アドレスが変更されたことを BMC に通知するために使用されます。
- Ethernet over USB の 3 つの IP 設定を構成する前に、ローカル・オペレーティング・システムで Ethernet over USB インターフェースの OS IP アドレスを手動で構成する必要があります。
構文:
usbeth [-options]
オプション | 説明 | 値 |
---|---|---|
-en | インバンド (Ethernet over USB) インターフェースを有効または無効にします。 | enabled, disabled |
-am | アドレス・モードとして IPv4 または IPv6 LLA を選択します。 | ipv4, ipv6lla |
注 -ip、-sn、および | ||
-ip | BMC の Ethernet over USB インターフェースの IP アドレス。 | 有効な IP アドレス |
-sn | BMC の Ethernet over USB インターフェース・サブネット・マスク。 | 有効な IP アドレス |
-ipos | OS の Ethernet over USB インターフェースの IP アドレス。 | 有効な IP アドレス |
例:
system> usbeth
-en : enabled
-am : IPv6 LLA
BMCUSB0 IP Address : 172.20.95.118
BMCUSB0 Subnet Mask : 255.255.255.0
OSUSB0 IP Address : 172.20.95.120
フィードバックを送る