バージョン 3.6 の新機能
Lenovo XClarity Administrator 管理ソフトウェアのバージョン 3.6 では、新しいハードウェア、ソフトウェアの機能拡張、および修正をサポートしています。
追加のハードウェア・サポート
サーバーとアプライアンス
- ThinkSystem SR650 V2 (7D15)
スイッチ
- NVIDIA Mellanox SN2410 イーサネット・スイッチ
- NVIDIA Mellanox SN3700c イーサネット・スイッチ
サポートされるデバイスとオプション (I/O、DIMM、およびストレージ・アダプターなど) の完全なリスト、ファームウェア・レベルの最小要件、制限に関する考慮事項は、XClarity Administrator のサポート – 互換性に 関する Web ページ で「互換性」タブをクリックしてから、該当するデバイス・タイプのリンクをクリックすることで確認できます。
修正
修正に関する情報については、更新パッケージ内に提供される変更履歴ファイル (*.chg) を参照してください。
ソフトウェアの機能拡張
機能 | 説明 |
---|---|
計画およびインストール | XClarity Administrator は Hyper-V が インストールされている Microsoft Windows Server 2022 と VMware ESXi 7.0 U3 にインストールできます (「ハードウェアおよびソフトウェアの必須条件」を参照)。 IBM から更新をダウンロードするためにファイアウォールで開いていなければならない IP アドレスのいくつかが変更されました。
|
デバイス管理 | NVIDIA Mellanox スイッチを管理できます (スイッチの管理 を参照)。 特定の管理対象サーバーのすべてのディスク・ドライブのデータを安全に消去できます (ドライブのデータの安全な消去 を参照)。 ThinkSystem DM ストレージ・デバイスのドライブの容量を表示できます (ストレージ・デバイスの詳細の表示 を参照)。 IBM テープ・ドライブのファームウェア・レベルを表示できます (ストレージ・デバイスの詳細の表示 を参照)。 特定のストレージ・デバイス内の各ドライブのサイズを表示できます (ストレージ・デバイスの詳細の表示 を参照)。 「ストレージ」ページから各ストレージ・デバイスの使用可能な容量を表示できます (ストレージ・デバイスのステータスの表示 を参照)。 「ストレージ要約」ページから特定のストレージ・デバイスに関する容量情報を表示できます (ストレージ・デバイスのステータスの表示 を参照)。 |
サーバー構成 | プロファイルを再デプロイせずに、「非適合」デバイスのステータスを「適合」に手動で変更できます (「構成に関する考慮事項」を参照)。 |
ファームウェア更新 | ファームウェア更新を IBM TS4300 テープ・ライブラリー・デバイスに適用できます (管理対象デバイスでのファームウェアの更新 を参照)。 ポリシーの割り当てがないデバイスに加えて、非適合のすべてのデバイス、または非適合の選択したデバイスにのみファームウェア・コンプライアンス・ポリシーを割り当てることができます (ファームウェア・コンプライアンス・ポリシーの作成と割り当て を参照)。 |
オペレーティング・システムのデプロイメント | VLAN タグ付けは、Linux オペレーティング・システムのデプロイメントではサポートされていません。ただし、すべての Linux デプロイメントで VLAN ID を 1 に設定すると、VLAN モードで強制デプロイを実行できます (「管理対象サーバーのネットワーク設定の構成」を参照)。 同じメジャー/マイナー・バージョンおよび build 番号を使用して、カスタマイズされた複数の ESXi イメージをインポートできます (オペレーティング・システム・イメージのインポート を参照)。 |
PowerShell ツールキット | 新しい PowerShell コマンドレットと更新された PowerShell コマンドレットについては、Summary of changes in the PowerShell toolkitを参照してください。 |
PyLXCA ツールキット | 新しい PyLXCA コマンドと更新された PyLXCA コマンドについては、Summary of changes in the Python (PyLXCA) toolkitを参照してください。 |
REST API | 新しい REST API と更新された REST API については、Summary of changes in the REST APIを参照してください。 |