メインコンテンツまでスキップ

ストレージ・アレイの名前のない検出セッションの設定

set storageArray unnamedDiscoverySessionコマンドは、ストレージ・アレイを名前のない検出セッションの対象にします。

対応アレイ

このコマンドは、DE2000H、DE4000H、DE4000F、DE6000H または DE6000F の個々のストレージ・アレイに適用されます。

ロール

このコマンドをストレージ・アレイに対して実行するには、Storage Admin ロールが必要です。

構文

set storageArray unnamedDiscoverySession=(TRUE | FALSE)

パラメーター

パラメーター説明
unnamedDiscoverySession このパラメーターは、名前のない検出セッションをオンまたはオフにします。名前のない検出セッションをオンにするには、パラメーターを TRUE に設定します。名前のない検出セッションをオフにするには、パラメーターを FALSE に設定します。

注記

検出は、イニシエーターが使用可能なターゲットを判別するプロセスです。電源投入 / 初期化時に実行されるほか、バス・トポロジーが変更された場合 (デバイスが追加された場合など) も実行されます。

名前のない検出セッションは、ログイン要求でターゲットIDを指定せずに確立される検出セッションです。名前のない検出セッションでは、ターゲットのターゲットIDもターゲット・ポータル・グループIDも使用できません。